DUO3.0例文解説メモ #419

2024年1月11日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の419本目です。

日本でも「○○イズム」って言いますね。「~する行為」→「~主義」という感じですね。

ChatGPTより生成した例文イメージ画像
YouTube動画版もあるのでご活用ください)

AIによる発音矯正アプリです。こんなアプリが昔あれば。。。と思うようなクオリティです。管理人も最近毎日使っており、記事にしているので気になる方は是非一読を!!


tolerate

「(人の言動・行為等を)容認する」「(嫌なことを)我慢する」「耐性がある」等の意味を持つ動詞。語源は、tole(重さに耐えて運ぶこと)ate(動詞語尾:~する)→「重さに耐えて運ぶ」ということ。ここから、好ましくないことや状況を受け入れるというニュアンスになり冒頭の意味につながっている。

なお、longmanには「容認する」や「我慢する」という意味ではcan’t stand…put up with…(…に我慢する)の方が日常で使われるとの説明がされているため、tolerateは比較的フォーマルな単語になると思う。また、この例文では助動詞will(意志)を使ってはっきりとした主張をしているのだと思う。

engage in…

「…に従事する」「…に携わる」等の意味を持つ表現(句動詞と分類している辞書もある)。動詞engageは「雇う」「注意を引く」「(歯車などが)かみ合う」等の他動詞としての意味を持っており、語源は、en(中に)gage(誓約)→「誓約の中に入れる」ということ。ここから、①人を契約(誓約)の中に入れる→「雇う」、②人の注意を強く結びつける(誓約=強い結びつき)→「注意を引く」、③歯車を決められた約束(仕組み)の中に入れる→「かみ合う」といった具合に前述した意味につながっている。

本題に戻ってengage in…という形だが、前置詞inを伴っていることからengageは自動詞の意味となる。そのため、便宜上oneselfが省略されていると考えてやれば、engage oneself in…となり「自身を…の誓約に入れる」という直訳を意訳すれば冒頭の意味となるのが分かると思う。

なお、日本語でも婚約という意味で、エンゲージ、エンゲージリングといった表現をするので、engageが「誓約」「強い結びつき」を意味するのは容易に想像できると思う。

イメージ

terrorism

「テロリズム」「テロ行為」を意味する名詞。語源は、terror(テロ)+ism(行為)→「テロ行為」となり冒頭の意味になる。ニュースや新聞などでテロという単語は見聞きすることが多々あると思うので、語源に紐付けて覚える必要は特にないと思う。


「マツコの知らない世界」で紹介された国際交流マッチングアプリです。海外の友達を作りたい方にお勧めです。登録無料で使えるのでまずはダウンロードを!!
世界とつながる、英会話で友達になる−Langmate

世界とつながる、英会話で友達になる−Langmate

Langmate Inc.無料posted withアプリーチ


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO

Posted by EngxEng