DUO3.0例文解説メモ #025

2024年1月6日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の25本目です。

asは色んな意味を持つ多義語ですが、コアであるイコールのイメージから文脈に応じて臨機応変に意味を派生させる意識が重要だと思います。

なお、この例文で出てくるin a row(連続で)というのは覚えておくと便利です。ジョブズのスピーチにもwhenever the answer has been “no" for too many days in a row(その答えがいいえであることが長く続きすぎるたびに)という形で出てきます。

GhatGPTより生成した例文イメージ画像
YouTube動画版もあるのでご活用ください)
世界中の講師から英作文添削指導が受けられるアプリです。英作文に興味がある人にお勧めです。登録で数回試せるので、まずはダウンロードを!!
IDIY-英語添削アイディー

IDIY-英語添削アイディー

ROUTINGSYSTEMS. INC無料posted withアプリーチ


全体

リンク先にもまとめているように、asの基本イメージは「イコール」となる。そのため、As we anticipated, the unemployment rate…という文章はロジック的には、we anticipated=the unemployment rate…(私たちは予測していた=失業率が…)ということになる。

そして、asの意味は文脈に応じて変化することになるが、この例文の場合は「~のように」ということ。また、この文章ではhas risenという現在完了が使われている。現在完了は、過去に起こったことが現在と強い関わりを持つときに使われる表現で、それをhave(現在形)+過去分詞(過去)で表している。直感的な理解としては、risen(上がった)という過去の内容を現在もhave(持つ)しているということ。この辺りの詳細な説明については、大西先生の本に記載があるので一読をお勧めする。

anticipate

「予測する」「前もって対処する」「先取りする」等の意味を持つ動詞。語源は、anti(前に)cip(捕まえる) + ate(動詞語尾)→「事前に捕まえる」ということ。

ここから、①未来の出来事を捕らえる→「予測する」「前もって対処する」、②他の人より前に捕まえる→「先取りする」という具合に冒頭の意味につながっている。

なお、anti(アンチ)と聞くと、アンチ~という反対の意味を思い浮かべる人が多いと思う。実際に接頭辞antiには「反対」という意味があり、antivirus(ウイルス対策の)、antitrust(独占禁止の*)といった単語で使われているが、ここでは「前に」という意味で使われている。この辺りについてはこちらに記載しておいたので興味がある人は一読して頂ければと思う。

*)trustには企業合同といった名詞の意味があるので、企業が合同して市場独占するを反対するということ。ビジネスでantitrust law(独占禁止法)という形で出てくることがある。

unemployment

「失業者数」「失業」「失業手当」等の意味を持つ名詞。便宜上、employmentの説明から始める。こちらは「職」「雇用」「雇用率」等の意味を持つ名詞で、語源は、em(中へ)+ploy(折る)ment(名詞語尾)→「中へ折る」ということ。

ここから、従属させるというニュアンスになり、前述の意味につながっている。本題のunemploymentは、これに接頭辞un(否定)を付加したものになるため「中に折っているものを外す」というイメージから冒頭の意味につながっている。

quarter

「15分」「25セント」「四半期」等の意味を持つ名詞。コアは「1/4」ということで、①1時間の1/4→「15分」、②1ドルの1/4→「25セント」、③1年の1/4→「四半期」といった具合に冒頭の意味につながっている。

日本でも混血をハーフ、クオーターというので、quarter=1/4というのは普通に理解できると思う。なお、a quarter of somethingで、somethingに対象を入れることで色んな1/4を示すことができる。例を挙げれば、a quarter of an hour(1時間の1/4=15分)、a quarter of the year(会計年の1/4→四半期)といったものがあるが、この例文のように文脈から「何の1/4か」が分かるのであれば、of something部分は省略されるケースもある。

3四半期について

英語の勉強からはそれてしまうが、3四半期という単語について少し補足をする。まず、四半期というのは、会計年度を3カ月ごとに4分割した期間のことをいう。日本の会計年度は4/1~3/31となるので、第一四半期は4月~6月ということ。この例文のように、three quarters(3四半期)であれば、四半期×3となり、4月~12月の期間を指す。なんでこんな区切りをするかというと、民間企業は利益を出さないと倒産してしまうので、そうならないために年度計画というのを毎年作成する。ただ、景気動向に応じて収入は変動するので、1年を4分割して市場動向をチェックしながら、出費や投資をコントロールする必要があるということ。

in a row

「連続して」という意味の表現。分解して考えれば、in(範囲)+a row(1列)→「1列の範囲で」ということ。ここから、ライン上に並んでいるという意味合いになり、冒頭の意味につながっている。この例文では、three quarters in a rowなので、3四半期連続という意味。

YouTube動画版

動画版も作ってみました。宜しければ、チャンネル登録お願いします。


当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO

Posted by EngxEng