DUO3.0例文解説メモ #163
DUO3.0例文の163本目です。
leave nothing to be desiredは少し形を変えると色んな表現になります。この辺りも意識して例文暗唱するとよいと思います。
leave nothing to be desired
「申し分がない」という意味の表現。頭から訳していけば、leave nothing(何も残さない)+to be desired(望まれるための)となり、全体として「望まれるものは何もない」ということ。意訳すれば冒頭の「申し分がない」という意味になる。
なお、nothing to be desiredという形がイマイチ理解できない人は、I want to buy something to eat(何か食べるものを買いたい)という文章を思い浮かべ、somethingをnothingに置き換え、to eatをto be desiredに置き換えて考えてみても良いかもしれない。
ちなみに、nothingをa lotで置き換えれば、leave a lot to be desired(足りない点が多い)という表現となり、somethingに置き換えると、The film leaves something to be desired(その映画はいまいちだね)といった意味になる。このように同表現の一部を置き換えることで表現の幅が広がるため、この辺りも意識しながら例文暗唱に取り組むとよいと思う。
desire
「強く望む」という意味の動詞(名詞の意味もある)。語源は語根sire(星)を持っており、星がもたらすものへの期待や願望といったニュアンスから冒頭の意味につながっている(調べきれなかったが占星術に由来しているのかもしれない)。
なお、同じ「星」に由来する単語としては後の例文で出てくるconsider(熟考する)があるので気になる方は先読みしてみるのもよいと思う。longmanにはフォーマルな表現とあり、日常的にはwantやwould likeを使うとの説明がされている。
apart from…
「…以外は」「…を除いて」「…は別として」等の意味を持つ表現。分解して考えれば、apart(離れる)+from(起点)→「起点から離れて」となり、冒頭の意味につながっている。
handwriting
「手書き」「筆跡」等の意味を持つ名詞。語源は、hand(手)+writing(書く)→「手で書く」となり冒頭の意味につながっている。
YouTube動画版
動画版も作ってみました。宜しければ、チャンネル登録お願いします。
ディスカッション
コメント一覧
こうやって日本語の意味だけでなく、なぜ、そういう意味になるのかって言う説明があると覚えれなかった熟語も丸暗記ではなくて、英語として理解できますね!素晴らしいです!
コメントありがとうございます。ちょっと理屈っぽいところもありますが、イメージに紐付けながら覚えると記憶にも定着しやすいと思います。是非ご活用ください。