DUO3.0例文解説メモ #303

2023年3月18日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の303本目です。

getは変化のニュアンスを持つので、get dimで「薄暗くなる」。それが進行形になってます。dim(薄暗い)という状態をgetting(入手しようとしてる)というアプローチの方がイメージ化しやすいかもしれません。

カランメソッドをやるならQQ Englishがお勧めです。同メソッドは確実にスピーキング能力が上がると思います。詳細はこちらで記事にしています。無料体験もあるのでまずは試してみると良いと思います。

flashlight

「懐中電灯」の意味を持つ名詞。カメラのフラッシュから想像できるように、flashは「ぴかっと光る」という意味を持っている。wikiの歴史に書かれているが、初期の懐中電灯は短い時間しか光を当てることができなかったためflashlightと名付けられている。

また、flashには「さっと見せる」「速報する」等の意味があるが「短い時間、一瞬」というのが共通している意味。USBメモリに使われているフラッシュメモリも電子を一括してパッと消せることからそのように命名されている。

懐中電灯

dim

「(照明などが)薄暗い」「(物が)ぼんやりとした」「(記憶が)不明瞭な」「頭が鈍い」等の意味を持つ形容詞(動詞の意味もある)。この単語が持つコアのイメージは「薄暗くてはっきりしない」ということ。ここから冒頭の意味につながっている。なお、この例文では変化を表すgetを進行形にすることで「薄暗くなってきている」という意味になっている。


ヒゲ脱毛ならDr.コパがお勧め!!実質10万円で何度でも通えるのでコスパ良いです。管理人も脱毛済みです。詳細はこちらで記事にしています。
Dr.コバ

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO

Posted by EngxEng