DUO3.0例文解説メモ #140

2024年12月31日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の140本目です。

かくれんぼのことをhide and seekと言いますね。

GhatGPTより生成した例文イメージ画像
「マツコの知らない世界」で紹介された国際交流マッチングアプリです。海外の友達を作りたい方にお勧めです。登録無料で使えるのでまずはダウンロードを!!
世界とつながる、英会話で友達になる−Langmate

世界とつながる、英会話で友達になる−Langmate

Langmate Inc.無料posted withアプリーチ


seek

「探し求める」「求めるモノを得ようとする」「(助言や助けを)求める」等の意味を持つ動詞。語源は探し出すという意味の語根を持っており冒頭の意味につながっている。なお、longmanにはformalな表現となり「人やモノを探す」という意味ではlook forを日常的に使うとの説明がされている。

ちなみに、かくれんぼのことをhide and seekと言う。この例文ではseekの過去形であるsoughtが使われている。

shelter

「避難所」「すみか」「保護」等の意味を持つ名詞(動詞の意味もある)。日本語でもシェルターという単語をたまに耳にするので何となくイメージは掴めると思う。物理的な建物であれば可算名詞となるが、ここでは抽象的に「安全な場所」という意味で使われているため不可算名詞となって冠詞がない。shelter from the attackで「その攻撃から逃れられる安全な場所」という意味になる。

イメージ


ヒゲ脱毛ならDr.コパがお勧め!!実質10万円で何度でも通えるのでコスパ良いです。管理人も脱毛済みです。詳細はこちらで記事にしています。
Dr.コバ

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO

Posted by EngxEng