DUO3.0例文解説メモ #258

2022年8月7日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の258本目です。

管理人も購入したことがあります。超王道の勉強法という印象です。
医師が教える科学的英語勉強法講義

stand for…

「…を表す」「…の略である」「…(考え・価値観等を)支持する」等の意味を持つ句動詞。分解して考えれば、stand(立つ)+for(向かって)→「何かに向かって立つ」ということ。

ここから、①意味がある方向に向かって立つ→「…を表す」「…の略である」、②人が考えに向かって立つ→「支持する」といった具合に冒頭の意味につながっている。この例文では①の意味で使われている。なお、①の意味であれば前置詞forを「交換」と考えて「…の代わりに立つ」といったイメージから「略す」という意味につなげてもよいと思う。



\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO

Posted by EngxEng