DUO3.0例文解説メモ #271

2025年1月2日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の271本目です。

GhatGPTより生成した例文イメージ画像
シャドーイングの添削に特化したアプリです。英会話の前ステップとしてシャドーイングをしたいという方にお勧めです。まずはダウンロードを!!
シャドテン - シャドーイングの添削,英語学習アプリ

シャドテン - シャドーイングの添削,英語学習アプリ

PROGRIT Inc.無料posted withアプリーチ


come in handy

「役に立つ」「重宝する」等の意味を持つ表現。常に必要という訳ではないが必要なときになったら役に立つという意味の表現となる。handyは形容詞で「役に立つ」という意味になる。

実際のhandyの使い方はこのサイトに書かれているので気になる方は読んでみるとよいと思う。覚えてしまえばそのまま使える表現となるため、深く考えずに例文暗唱を通じて暗記してしまえばよいと思う。

be/keep close at hand

「手元に置いておく」という意味の表現。上でリンクを張ったサイトにkeep…handyという表現も併せて説明されていたが、意味としては同じになると思う。

ただ、longmanにはインフォーマルな表現との説明がされているのでhandyを使った方がよりカジュアルな表現になるのだと思う。こちらの表現も上記同様に例文暗唱を通じて暗記してしまえばよいと思う。


当サイトのDUOセレクト解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO

Posted by EngxEng