DUO3.0例文解説メモ #009

2024年12月5日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の9本目。

ダイアログ(対話)形式の例文です。

丸暗記でも十分役立つ表現だと思います。

にわか雨に打たれたときに、 I’m soaking wet(ずぶぬれです) と同僚に言ったのを覚えています。

GhatGPTより生成した例文イメージ画像
管理人が使用したお勧め教材を纏めています。参考にして頂けると幸いです。
お勧め教材・サービス一覧

be soaked in/with…

「…でずぶぬれである」「…に満ちている」等の意味を持つ表現。この表現のコアであるsoakは「浸す」という意味を持っているので、be soaked in/with…で「…で浸されている」→「ずぶぬれ」という意味になります。

最重要構文540にはI’m soaking wet(私は浸しているように濡れている→ずぶぬれです)という表現も出てきます。同じ単語でも文章によって使われ方が異なるので、使われ方の異なる複数の文章を暗記するのは表現の幅を広げることにつながります。

stink

「異臭を放つ」「劣悪である」等の意味を持つ動詞(名詞の意味もある)。語源は「臭いを放つ」ということに由来している。語根からの紐付けが困難な単語となるので、あれこれ考えずにこの例文暗唱を通じて覚えてしまうのがよいと思う。

自分はstinkという単語でスカンクという動物を連想しました。stinky skunkというキャラクター?や本があるようです。ゴロもいいのでこれで覚えてしまうのもいいと思います。

take a shower

「シャワーを浴びる」という意味を持つ表現。大西先生の本に詳細は載っているが、takeの基本イメージは「ひょいっと手に取る」ということ。また、I’ll take it(これ下さい)というときにもtakeが使われるが、これは沢山の選択肢の中からひょいっと選び取るというニュアンス。そのため、take a showerというのは、色んな行動の中からシャワーを浴びるという選択をする感じになるのだと思う。takeは「自分がひょいっと手に取れるもの」ということを意識しながら例文暗唱すると良いと思う。ちなみに、イギリス英語だとhave a showerというらしい。


このアプリ一つで学べるAll In One型のアプリです。ユーザ評価の高く、国内外の最新英語ニュースも無料で読めるので、まずはダウンロードを!!
レシピー - 英語が趣味になるアプリ

レシピー - 英語が趣味になるアプリ

POLYGLOTS inc.無料posted withアプリーチ


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO

Posted by EngxEng