DUO3.0例文解説メモ #222
DUO3.0例文の222本目です。
I’ve got a flat tire
「タイヤがパンクした」という意味の口語表現。ここで注目すべきは、I have got…という表現だと思う。一見、現在完了形に見えるがこれはI have…の口語表現となる。つまり、I have… = I have got…ということ。さらにhaveを省略してI gotということもある。海外ドラマや映画等で頻出する表現となるので、そういった教材で英語学習を継続していけば自然と慣れてしまうと思う。
Can you give me a hand?
「手伝ってくれませんか?」という意味の表現。直訳すれば「私に手伝うことをくれますか?」となり意訳すれば冒頭の意味となる。なお、丁寧に言うならcanをcouldやwouldにすればよい。また、この場合のa handは「手伝うこと」という意味になり、物理的な手を意味しているわけではない。Can you give me your hand?にすると、物理的な手を貸してくださいという意味になると思う。
I’d be glad to
「喜んで」と返答するときに使われる定番フレーズ。longmanにもWould you give me a hand? I’d be glad to.という例文が掲載されている。文章としては、I would be glad to do thatの赤字部分が省略された形で、to do thatすることがI would be glad(私は嬉しいだろう)ということ。
gladも「嬉しい」という意味でよく使われる単語だが、DUOではこの例文以外でgladを使ってないのでhappyとgladの違いを下記にまとめておく。
happyとgladの違い
色んなサイトで説明されているが、一般的に下記のような違いがある。
- happyは継続的な喜びにも使われるがgladは瞬間的な喜びにしか使われない → happy lifeやI’m feeling happy todayとは言うがgladでは置き換えられない。
- happyよりもgladの方が少しマイルドな喜びとなりフォーマルな感じになる。
- gladにはホッとするというようなニュアンスがある(ホッとするのは瞬間的なことなので、これは1に通ずるものがあると思う)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません