DUO3.0例文解説メモ #046

2024年12月29日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の46本目です。

この例文で使われているcompensateという単語は、海外ドラマのFriendsでも次のような表現で使われています。maybe to compensate for overshadowing a sibling(自分の妹を見劣りさせていることへの償い、かも)。

GhatGPTより生成した例文イメージ画像
管理人が使用したお勧め教材を纏めています。参考にして頂けると幸いです。
お勧め教材・サービス一覧

entitle A to B

「A(人)にBをする権利を与える」という意味の表現。この表現で使われている動詞entitleは「権利を与える」「表題を付ける」等の意味を持っており、語源は、en(中に)+title(タイトル)→「タイトルの中に入れる」ということ。

titleは「題名」「肩書」「資格」等の意味を持ってるので、①資格の中に入れる→「権利を与える」、②題名の中に入れる→「表題を付ける」といった具合に前述の意味につながっている。そのため、<entitle A to B>という形で「AにBという権利を与える」ということになる。

なお、この例文では<A is entitled to B>という受動態の形で使われているので「AはBという権利を与えられている」という意味になる。

compensate

「埋め合わせる」「賠償する」等の意味を持つ動詞。語源は、com(一緒)pens(重さを量る)ate(動詞語尾)→「同じ重さになるように量る」ということ。ここから「何か欠けたものに対してその対価を量る」というようなニュアンスとなり、冒頭の意味につながっている。

なお、対価を量る対象(補償する対象)はfor(向かって)で示され、この例文の場合はtheir injuries(彼らの怪我)となる。longmanには「埋め合わせる」という意味では、compensate forよりもmake up forを日常会話で使うことが多いとの説明がされている。また、to be compensatedと受動態になっているのは、彼ら(従業員)が埋め合わせるのではなく、埋め合わされる側となるため。

injury

「怪我」「精神的苦痛」「名誉棄損」等の意味を持つ名詞。語源は、in(否定)ju(正しい)→「正しくないこと」となり、冒頭の意味につながっている。


管理人が運営してる「発毛サイト」。当サイトは男性ユーザ比率が多いので同じ悩みを持っていれば是非閲覧下さい。どうすれば生えるのかを調べ抜いて16年間実践してますがしっかり維持できてます。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ  



DUO

Posted by EngxEng