-ic | 名詞語尾
形容詞語尾
・関係、性質 | 形容詞語尾としては関係や性質、名詞は~の人といった意味を表すことが多い。 | - | ・gigantic(巨大という性質→巨大な)
・critic(criはふるいにかけるの意→批判する人)
・epidemic(人々の間にいる性質→病気の流行) |
-ical | 形容詞語尾 | -icの名詞を形容詞化する、-icの形容詞からもう一つの形容詞を作る。 | - | ・critical(危機的な)
・ethical(倫理的な) |
-ics | 名詞語尾
・学、術 | 名詞を表す接尾辞。○○学、○○術といった意味を主に持つ。同接尾辞を持つ身近な単語に、ecnomisc(経済学)、physics(物理学)、politics(政治学)等がある。 | - | ・tactics(tacは整列の意→戦法) |
-id | 形容詞語尾
名詞語尾 | ギリシャ・ラテン語の名詞/形容詞の接尾辞。 | - | ・vivid(vivは生きるの意→生き生きした)
・splendid(splendは輝くの意→見事な)
・valid(valは強いの意→有効な) |
-ile | 形容詞語尾
名詞語尾
・関係、できる | 形容詞語尾としては主に「~できる」「~に関する」という意味。名詞語尾としては主に「関する人」「できる人」という意味になる。同接尾辞を持つ身近な単語にmobil(モバイル)があり、moveできるものということ。 | - | ・hostile(hostは見知らぬ人の意→敵意のある)
・fertile(ferは運ぶの意→肥沃な)
・juvenile(juvenは若いの意→年少者の) |
-ine | 抽象名詞
・~のような | 特に意味を持たない名詞接尾辞 | - | ・routine(ルートになっているようなこと→日課)
・famine(お腹が空いているようなこと→飢餓) |
-inus | 名詞語尾
・所有する人 | 所有する人という意味の名詞語尾 | - | ・condominium(分譲マンション)
・dominate(domは家の意→支配的な) |
-ior | 比較級語尾 | ラテン語形容詞の比較級末尾。端的言えば、英語の比較級語尾-erと同じ。同接尾辞を持つ身近な単語にmajor(大きい)、minor(小さい)がある。 | 比較級
(er)
| ・senior(より古い→年上)
・superior(superusはラテン語で高いの意→より高い)
・inferior(inferusはラテン語で低いの意→より低い)
・prior(priは前にの意→~より前に) |
-ish | 形容詞語尾
・性質や傾向 | 属する→性質を持つ、傾向があるという形で包括的に捉えておくとイメージしやすいと思う。 | | ・selfish(自己に属する→自己的)
・childish(子供に属する→子供っぽい)
・Spanish(スペインに属する→スペイン人の) |
-ish | 動詞語尾
・フランス語系 | フランス語系の動詞語尾。発音の関係上、-ishと変化したらしい。 | - | ・diminish(miniは小さいの意→小さくさせる)
・vanish(vanは空の意→突然消える)
・accomplish(成し遂げる) |
-ism | 抽象名詞語尾
・~する行為 | 名詞に添えて何かをする行為を表すことが多い。そこから、~主義といったニュアンスも出ている。日本語でも○○イズムという形で使われるので馴染みのある接尾辞だと思う。 | - | ・skepticism(疑い深い行為)
・criticism(批判する行為)
・terrorism(テロ行為) |
-ist | 属する人
・~する人
・~主義者
・~の専門家 | -ianと同じく「何かに属している」というイメージの接尾辞。両者の差は、-ianが包括的なのに対し、-istはより特定したものという印象。例えば、musicianに対して、violinistや pianist等。この意味を狭めるという行為が、ネガティブなニュアンスにつながるため、~主義者というのは-istで表現されるのだと推測(~主義者というのはネガティブな意味合いが多い)。 | | ・physicist(物理という学問に属する人→物理学者)
・ecologist(ecologyは生態学の意→生態学者)
・psychologist(psychologyは心理学の意→心理学者)
・linguist(linguaは言語の意→言語学者)
・anthropologist(anthropologyは人類学→人類学者)
・buddhist(buddhaは仏陀→仏陀に従う人→仏教徒)
|
-istic | 形容詞語尾
・~に関連する
・~の特徴を持つ | -ism+-ic(もしくは-ist+-ic)から成り立つ接尾辞で「~に関連する」「~の特徴を持つ」といった意味を持つ。
*isticやistが付く単語にartがある。art(芸術)、artist(芸術家)、artistic(芸術の)となる。 | - | ・optimistic(optimum最善→最善に考える→楽観的な)
・pessimistic(peは最悪→最悪に考える→悲観的な)
*characterの場合は、characteristというのは存在しないし、characteristicは名詞の意味も持っているので、isticをist(専門家)+ic(形容詞語尾)と考えてよいのかどうかはちょっと疑問。 |
-ite | 形容詞語尾
名詞語尾
動詞語尾 | 多品詞を作る接尾辞。 | - | ・appetite(何かを切望すること→食欲)
・polite(polは磨くの意→磨かれた状態→礼儀正しい)
・unite(uniは一つの意→一つにする) |
-ity | 抽象名詞語尾
・状態
・性格
・程度 | 形容詞から抽象名詞や具体名詞を作る接尾辞。 | - | ・popularity(人気のあること→高い評判)
・adversity(向きを変えること→逆境)
・equality(eualはイコールの意→平等) |
-ive | 形容詞語尾
・傾向や性質 | 形容詞を表す接尾辞。傾向や性質を主に意味する。 | - | ・interactive(お互いに行動する→双方向の)
・excessive(外に出ていく性質→過度の)
・executive(実行する性質のある人たち→幹部) |
-ize
-ise | 動詞語尾
・~化する
・~になる | 名詞や形容詞を動詞化する接尾辞。イギリスでは-iseも用いられる。 | | ・emphasize(強調する)
・recognize(気付く)
・stabilize(安定させる) |
-ization | ~化 | -ize(~化する)+ation(名詞語尾)の形。全体として~化という名詞語尾となる。 | | ・modernization(近代化)
・westernization(西洋化)
・organization(organは組織の意→団体) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません