DUO3.0例文解説メモ #390

2024年1月11日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の390本目です。

issueとproblemの違いについて把握しておきたいところですね。

ChatGPTより生成した例文イメージ画像
YouTube動画版もあるのでご活用ください)
ネイティブキャンプはX(Twitter)で大人気のオンライン英会話です。こちらで記事にしています。
【オンライン英会話】ネイティブキャンプで発音練習と英語学習

【オンライン英会話】ネイティブキャンプで発音練習と英語学習

NativeCamp Inc.無料posted withアプリーチ


municipal

「市の」「町の」「地方自治体の」等の意味を持つ形容詞。語源は、muni(義務)cip(しっかり握る)al(形容詞語尾:性質)→「義務をしっかり握っている性質の」となる。残念ながら、これだけだとイメージが沸かないと思うので語根munをもう少し掘り下げてみるとラテン語のmunus(納税などの義務、職、贈り物等の意味を持つ)に由来する語根であることが分かる。

当時、munusは地域ごとに異なっていたので、それらをしっかり握っている性質があるということは、「ある地域の政権に属している」ということになり、冒頭の意味につながっていく。なお、前の例文で出てきた、community(地域社会)という単語も似たような説明となっているので、再読してもらえると単語同士のつながりを強化できると思う。

イメージ

council

「(市町村の)議会」「諮問委員会」等の意味を持つ名詞。語源は、coun(共に)cil(叫ぶ)→「共に呼びあって集まる」となり冒頭の意味につながっている。

イメージ

concentrate on…

「…に集中する」という意味の表現。この表現で使われている動詞concentrateは「集中する」「専念する」という意味を持っており、語源は、con(一緒に)+center(中心)+ate(動詞語尾:~させる)→「一緒に中心へ向ける」ということ。ここから「自分の中に複数ある意識や精神を中心に向ける」といったニュアンスとなり前述の意味につながっている。

そのため、これに前置詞on(接触)を伴ったconcentrate on…という形で「意識や精神を向けて…に接触する」となり意訳すれば冒頭の意味となる。なお、この例文では副詞moreをonの前に入れてconcentrate(集中する)を修飾(強調)している。

specific

「特定の」「明確な」「固有の」等の意味を持つ形容詞(名詞の意味もある)。語源は、species(種)ific(形容詞語尾:~にする)→「種にする」ということ。種というのはある特徴を持った集まりなので「種にする」→「ある特徴を持つ」となり冒頭の意味につながっている。

具体的には、ある特徴を持てばそれは「明確」かつ「固有」のものとなり、複数の中から「特定」することができるということ。極端な例かもしれないが、人と鳥の集団をイメージした時に、その中から鳥を選び出すのは、鳥という種の特徴が「明確」かつ「固有」となるため、容易に「特定」できるということ。

ちなみに、接尾辞ific(~にする)は、語根fic(作る)が形容詞を作るための接尾辞となったものなので、語根fic(作る)の形容詞形といった感じになる。

issue

「問題点」「関心事」「出版物の版」等の意味を持つ名詞(動詞の意味もある)。語源はスペルからは想像できないが、ex(外に)it(行く)→「外に出る」となり、exit(外に出る)とほぼ同じような語源イメージとなる。そのため「外に出たもの」というのがこの単語の基本イメージ。

残念ながらDUOの例文内には出てこないが、動詞issueは「出版する」という意味でよく知られた単語となり、上述した「外に出す」というイメージからこの意味は想像できると思う。また、冒頭で述べた「問題点」「関心事」等も「外に出て注目を集めているもの」ということになる。

issueとproblemの違い

「問題」というとproblemを真っ先に思い浮かべると思うので、issueとのニュアンスの違いついてここで整理しておく。語源からその違いにアプローチすると次のような説明になると思う。

issueは前述したように「外に出たもの」という基本イメージになるので「表面化したもの」「顕在化したもの」「浮き上がってきたもの」というようなニュアンス。そのため、何か仕事を進めている中で明らかになった問題というような場合はissueになる。

一方のproblemは、pro(前に)+blem(投げる)→「前に投げられたもの」というイメージから「取り除くべき障害」というような意味合いになる。

ただ、一般的には「表面化した問題」=「取り除くべき障害」という構図になる事が多いので、「問題」という意味においてはissueとproblemの使い分けはあまり神経質にならなくてもよい気がする。ただ、problemは「取り除くべき障害」というイメージから「悪いこと」に対して使われるが、issueは「外に出たもの」というイメージから「みんなの注目を集めているもの」となるので必ずしも悪い事のみを表しているわけではない。この辺りが「問題」「関心事」というように日本語で2つの訳になっている背景だと思う。


『スピークバディ』はAIと対話する気遣い無用の英会話アプリです。無料で使える機能もあるのでとりあえずダウンロードして試してみるとよいと思います。オンライン英会話はちょっと恥ずかしいという方にお勧めです。
スピークバディ

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO

Posted by EngxEng