DUO3.0例文解説メモ #392

2025年1月14日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の392本目です。

It’s far from accurateはフレーズとして覚えてしまうのもありだと思います。

ChatGPTより生成した例文イメージ画像
シャドーイングの添削に特化したアプリです。英会話の前ステップとしてシャドーイングをしたいという方にお勧めです。まずはダウンロードを!!
シャドテン - シャドーイングの添削,英語学習アプリ

シャドテン - シャドーイングの添削,英語学習アプリ

PROGRIT Inc.無料posted withアプリーチ


leave out…

「…を除外する」「…を除く」等の意味を持つ句動詞。分解して考えれば、leave(そのままにしておく)+out(外に)→「中に入れずに外に放置しておく」となり冒頭の意味につながっている。

be far from…

「…から遠くに離れている」「…から懸け離れている」等の意味を持つ表現。距離を聞くお決まりフレーズとしてHow far…?(どのくらい遠い?)があるので、farが「遠い」「遠く」という意味を持つのは理解できると思う。fromの後には「どこから」を表す起点が続くが、この例文ではaccurate(正確な)という形容詞となっているため「正確なところから遠くに離れている」ということになる。

文法的な話になるが、前置詞の後ろに形容詞accurateが続くのに疑問を持つ人もいると思う。この場合、being accurateが省略された形、もしくはfar fromという熟語が副詞的に働いて形容詞accurateを修飾していると考えれば納得できると思う。個人的には、この辺りはあまり気にせず、It’s far from accurateというフレーズで覚えてしまってよいと思う。

accurate

「正確な」「精密な」等の意味を持つ形容詞。語源は、ac(~の方へ)cure(注意)ate(形容詞語尾)→「注意して」ということ。ここから「気を配りながら物事を進める」といったニュアンスとなり冒頭の意味につながっている。なお、preciseとaccurateの違いについてはリンク先で説明しているので気になる方は読み返してもらえるとよいと思う。


AIによる発音矯正アプリです。こんなアプリが昔あれば。。。と思うようなクオリティです。管理人も最近毎日使っており、記事にしているので気になる方は是非一読を!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO

Posted by EngxEng