DUO3.0例文解説メモ #120

2024年12月30日DUO

管理人
管理人

DUO3.0例文の120本目です。

have nothing in common(共通点が何もない)という表現もあります。

海外ドラマのFriendsで、英語が話せないイタリア人に恋したレイチェルがwe have nothing in common…(私たち何も共通点ないし…)と言っているシーンがありました。

GhatGPTより生成した例文イメージ画像

AIによる発音矯正アプリです。こんなアプリが昔あれば。。。と思うようなクオリティです。管理人も最近毎日使っており、記事にしているので気になる方は是非一読を!!


as a rule

「通例」「通常は」という意味の表現。この表現で使われているruleは「ルール」「規則」といった意味で広く知られているが、語源は、語根reg(真っすぐ)を持っており「真っすぐ動く」ということ。そのため、前述した意味に加えて「標準」「慣習」といった意味も持つ単語となる。

具体的には、①真っすぐにするためのもの→「規則」「ルール」「規範」「支配」、②真っすぐなもの→「標準」「慣習」といった具合になる。

この例文で使われているのは②の意味で、longmanには、as a (general) ruleという形で掲載されている。asはイコールの意味なので、a rule(真っすぐなもの)とtwins have…がイコールということ。つまり「真っすぐに考えれば双子には似たところが多い」という意味になる。

定規は英語でrulerです

have a lot in common

「共通点がたくさんある」という意味の表現。特に難しい表現ではないので説明は省略するが、こういったin commonの使い方に慣れておくと、話す際の幅が広がると思う。


このアプリ一つで学べるAll In One型のアプリです。ユーザ評価の高く、国内外の最新英語ニュースも無料で読めるので、まずはダウンロードを!!
レシピー - 英語が趣味になるアプリ

レシピー - 英語が趣味になるアプリ

POLYGLOTS inc.無料posted withアプリーチ


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO

Posted by EngxEng