【意味とイメージ】inについて ~前置詞攻略~

前置詞

管理人
管理人

inのコアは「入っている」ということです。

右脳開発で有名な七田先生の子供向け英語教材です。当サイトでは大人向けの英語学習を対象としてますが、子供向けということであれば七田先生の教材は個人的にお勧めです。小さい頃に七田先生と一度だけFAXでやり取りしたことあります。こちらでレビューしてます

主な意味

inは、コアの意味である「入っている」から派生して色々な意味を持つようになっています。概要を下に纏めます。派生③について少し補足をすれば「囲まれている」→「物理的な範囲」→「時間・比喩的な範囲」にも意味が拡張されているということです。

主な意味(黄色ハイライト部)
  • コア :「入っている
  • 派生①:「入って行く
  • 派生②:「何かに入っている」→「囲まれている
  • 派生③:「何かに入っている」→「囲まれている」→「範囲(物理的・時間的・比喩的)

イメージ

図で示すと下記のようなイメージとなります。コアイメージから派生先の意味にイメージでつなげることを意識するとよいと思います。

なお、#xxxという番号はDUO3.0で出てくる例文番号となります。熟語や表現の意味が分からない場合は、DUO3.0例文解説メモを参照頂ければと思います。


ヒゲ脱毛ならDr.コパがお勧め!!実質10万円で何度でも通えるのでコスパ良いです。管理人も脱毛済みです。詳細はこちらで記事にしています。
Dr.コバ

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



前置詞

Posted by EngxEng