にほんブログ村 英語ブログへ

<注意書き>

  • 基礎編で紹介しているDUO3.0の学習メモです。副読書で紹介している書籍を活用してイメージ化に取り組みました。これらの内容をAnkiアプリに入れて例文暗唱を通じて感覚化の定着を図りました。具体的なやり方はAnkiアプリを参照ください。
  • 正確な語源を知るのが目的ではなくイメージ化や感覚を掴むために語源を利用するというのが趣旨なので、語源の説明は一部不正確な内容もありますのでご了承ください。
  • 英語の内容と関係ない雑談も含まれていますし管理人の解釈が間違っているものもあると思いますが、それはご愛嬌ということで(誤って解釈していても英語を使っていれば自然と正されていくと思ってますので)。
  • サイドバーからDUO3.0の例文番号にリンクできるようにしています。スマートフォンアクセスの方こちらの方が検索しやすいと思います。
  • 学習する上で音声ファイルは必須と思っていますので、持ってない方はご購入を強くお勧めします。

DUO

Thumbnail of post image 063

GhatGPTより生成した例文イメージ画像全体

おそらくこの例文は、#347の例文と対比される形で作られているものだと思う。「目で見て」「耳で聞いて」という違いを意識をしながら例文暗唱するとよいと思う。

audience

DUO

Thumbnail of post image 086

GhatGPTより生成した例文イメージ画像humble

「謙虚な」「質素な」「(身分が)低い」等の意味を持つ形容詞(動詞の意味もある)。語源は、humid(湿気のある)でも説明した語根hum(大地)に由来している。大地(地面)は

DUO

Thumbnail of post image 190

GhatGPTより生成した例文イメージ画像accumulate

「貯める」「累積する」等の意味を持つ動詞。語源は、ac(~の方へ)+cumul(膨れる)+ate(動詞語尾)→「膨れる方向へ行く」となり冒頭の意味につながっている。

DUO

Thumbnail of post image 145

ChatGPTより生成した例文イメージ画像used to do…

「以前はよく…した」「以前は…であった」等の意味を持つ表現。学校で必ず習う表現の一つなので知っている人も多いと思う。後の例文に

DUO

Thumbnail of post image 133

GhatGPTより生成した例文イメージ画像by no means

「決して~ない」という意味の表現。ここでのmeanは「手段」という意味になる。これはリンク先で既に説明済みなので忘れてしまった方は読み返して頂ければと思う。

DUO

Thumbnail of post image 065

GhatGPTより生成した例文イメージ画像owe

「借りがある」「~のおかげである」等の意味を持つ動詞。語源はownと同じく「持っている」ということ。ただ「持っている」という意味はownに引き継がれて、owe自体は下図のように「

DUO

Thumbnail of post image 138

GhatGPTより生成した例文イメージ画像to one’s surprise

「~が驚いたことに」という意味の表現。surprise以外にも<to+所有格+感情を表す名詞>という形で使われることがあり、to my r

DUO

Thumbnail of post image 191

GhatGPTより生成した例文イメージ画像stop …ing

「…するのを止める」という意味の表現。#205で既に出てきている表現なので、忘れてしまった方はリンク先を読み返して頂きたい。

重複

DUO

Thumbnail of post image 145

GhatGPTより生成した例文イメージ画像cannot

can’tを省略せずに書いた形となる。省略せずに書く理由は、notの部分を強調するためでこの例文の場合は「逃げられない」ということを強調していることになる。なお