にほんブログ村 英語ブログへ

<注意書き>

  • 基礎編で紹介しているDUO3.0の学習メモです。副読書で紹介している書籍を活用してイメージ化に取り組みました。これらの内容をAnkiアプリに入れて例文暗唱を通じて感覚化の定着を図りました。具体的なやり方はAnkiアプリを参照ください。
  • 正確な語源を知るのが目的ではなくイメージ化や感覚を掴むために語源を利用するというのが趣旨なので、語源の説明は一部不正確な内容もありますのでご了承ください。
  • 英語の内容と関係ない雑談も含まれていますし管理人の解釈が間違っているものもあると思いますが、それはご愛嬌ということで(誤って解釈していても英語を使っていれば自然と正されていくと思ってますので)。
  • サイドバーからDUO3.0の例文番号にリンクできるようにしています。スマートフォンアクセスの方こちらの方が検索しやすいと思います。
  • 学習する上で音声ファイルは必須と思っていますので、持ってない方はご購入を強くお勧めします。

DUO

Thumbnail of post image 163

ChatGPTより生成した例文イメージ画像unless…

「もし…でなければ」「…でない限り」等の意味を持つ接続詞。語源的には、on lesse than(on a lower conditi

DUO

Thumbnail of post image 151

ChatGPTより生成した例文イメージ画像trade friction

「貿易摩擦」という意味の表現。よく出てくる表現なので、これはこのまま丸暗記してしまえばよいと思う。なお、この表現で使われている名詞frictionは、「(人

DUO

Thumbnail of post image 154

ChatGPTより生成した例文イメージ画像priority

「優先事項」「優先権」等の意味を持つ名詞(形容詞としての意味もある)。語源は、prior(事前の)+ity(名詞語尾)→「何かの事前にあること」となる。ここから、優先と

DUO

Thumbnail of post image 043

ChatGPTより生成した例文イメージ画像federal

「連邦の」という意味を持つ形容詞(名詞の意味もある)。語源は、fed(信頼)+al(形容詞語尾:関する)→「信頼に関する」ということ。ここから「契約」「盟約」「協定」とい

DUO

Thumbnail of post image 027

ChatGPTより生成した例文イメージ画像argue that…

「…と主張する」「…と論じる」等の意味を持つ表現。動詞argueは「口論する」「議論する」「主張する」等の意味を持っており、語

DUO

Thumbnail of post image 076

ChatGPTより生成した例文イメージ画像poll

「世論調査」「投票数」「(複数形で)投票所」等の意味を持つ名詞。語源は、中低地ドイツ語または中オランダ語で「頭」に由来しており「頭を数える」という意味合いから、①人の頭(票)を

DUO

Thumbnail of post image 199

ChatGPTより生成した例文イメージ画像search for…

「…を探す」「…を捜索する」等の意味を持つ表現。動詞searchの語源はスペルからは分かりにくいが、circle(円)と同じ語

DUO

Thumbnail of post image 035

ChatGPTより生成した例文イメージ画像must be…

「…に違いない」という意味の表現。分解して考えれば、must(しなければならない)+be(である)→「…でなければならない」となり意

DUO

Thumbnail of post image 170

ChatGPTより生成した例文イメージ画像The fingerprints left on the weapon

この文章の主語となる部分。個々の単語としては難しいものはないが少し長いので補足として説明しておく。文法的には分詞の