にほんブログ村 英語ブログへ

<注意書き>

  • 基礎編で紹介しているDUO3.0の学習メモです。副読書で紹介している書籍を活用してイメージ化に取り組みました。これらの内容をAnkiアプリに入れて例文暗唱を通じて感覚化の定着を図りました。具体的なやり方はAnkiアプリを参照ください。
  • 正確な語源を知るのが目的ではなくイメージ化や感覚を掴むために語源を利用するというのが趣旨なので、語源の説明は一部不正確な内容もありますのでご了承ください。
  • 英語の内容と関係ない雑談も含まれていますし管理人の解釈が間違っているものもあると思いますが、それはご愛嬌ということで(誤って解釈していても英語を使っていれば自然と正されていくと思ってますので)。
  • サイドバーからDUO3.0の例文番号にリンクできるようにしています。スマートフォンアクセスの方こちらの方が検索しやすいと思います。
  • 学習する上で音声ファイルは必須と思っていますので、持ってない方はご購入を強くお勧めします。

DUO

Thumbnail of post image 123

記念すべきDUO3.0例文の1本目です。この例文だけは覚えている人も多いと思います。個人的には「総称人称」の違いと使い方を学ぶのにちょうどよい文章だと思います。

GhatGPTより生成した例文イメージ画像総称人称について

DUO

Thumbnail of post image 104

ChatGPTより生成した例文イメージ画像embarrassed

「恥ずかしい思いをした」「困惑した」等の意味を持つ形容詞。語源は、動詞embarrass(恥ずかしい思いをさせる)の過去分詞が形容詞化された単語で、語源は、em(

DUO

Thumbnail of post image 199

ChatGPTより生成した例文イメージ画像ambiguous

「曖昧な」「二つ(以上)の意味にとれる」等の意味を持つ形容詞。語源は、ambi(両方の)+ag(駆り立てる)+ous(形容詞語尾)→「両方の道に駆り立てる」ということ

DUO

Thumbnail of post image 087

ChatGPTより生成した例文イメージ画像timid

「臆病な」「おどおどした」等の意味を持つ形容詞。語源は、ラテン語のtimere(恐れる)という動詞が形容詞化された単語に由来し、冒頭の意味につながっている。

なお

DUO

Thumbnail of post image 078

ChatGPTより生成した例文イメージ画像look down on…

「…(人)を見下す」「…(人)を馬鹿にする」「…(モノを)評価しない」等の意味を持つ句動詞。分解して考えれば、

DUO

Thumbnail of post image 096

ChatGPTより生成した例文イメージ画像What’s the matter?

「どうしたんですか?」という意味の口語表現。matterには色々な意味があるが、この定番フレーズでは定冠詞theを付けて「困った問題」と

DUO

Thumbnail of post image 141

ChatGPTより生成した例文イメージ画像although…

「…だけれども」「…ではあるが」等の意味を持つ接続詞。既にここで説明している内容なので忘れてしまった方は読み返して頂ければと思う。

DUO

Thumbnail of post image 104

ChatGPTより生成した例文イメージ画像chuckle

「くすくす笑う」「含み笑いをする」等の意味を持つ動詞(名詞の意味もある)。語源は、chuck(チャック)+le(動作の反復)→「チャック動作を反復する」ということ。ここか

DUO

Thumbnail of post image 083

ChatGPTより生成した例文イメージ画像be good at…

「…が上手にできる」「…が得意である」等の意味を持つ表現。分解して考えれば、be(である)+good(良い)+at(点)→「あ