DUO Select 例文解説メモ #334

2024年3月10日DUO select

管理人
管理人

DUOセレクトの例文334本目です。

ChatGPTより生成した例文イメージ画像
YouTube動画版もあるのでご活用ください)
当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


by far the most

「ずば抜けて」「はるかに」等の意味。the mostは学校で必ず学ぶ最上級1つに決まるため定冠詞theが付く。一方のby farはmuch同様に最上級や比較級を強める表現の1つとなる。muchが強める表現になるのは理解できると思うが、なぜby farで強調されるのかについては次のように理解すると納得できると思う。

まずはfarだが、how far is it from here to the station(ここから駅までどのくらいの距離ですか?)という基本英文から分かるように「距離」「遠さ」を意味する単語となる。

次にbyだが、これはこちらで説明しているように「近く」という意味を持つ前置詞となる。近くにモノを置けば比較するという感覚が生まれ、その差分は?というニュアンスが発生する。そのため、差分をby far(こんなに遠く)という形で強調しているということ。

▶️(参考)DUO3.0の例文043:by far the most(ずば抜けて)

efficient

「効率の良い」「効率的な」等の意味を持つ形容詞。語源は、effect(効果)ent(現在分詞の末尾)→「効果が外に継続している」となり冒頭の意味につながっている。なお、DUOの例文には出てこないが、紛らわしい単語にeffective(effectに性質を表すiveが付加して形容詞となったもの)があり、こちらは「効果的な」という意味になる。

efficientとeffectiveの違い

両者ともeffect(効果)の形容詞となるが、個人的には次のような流れでイメージしている。まずeffect(効果)はリンク先で説明したように、ef(外に)fect(作る)→「外に何かを作る」ということ。そして、

①efficientは、effect(外に作る)ent(現在分詞の末尾)→「外に作り続けている」ということ。何かを外に作り続けるということは「効率的な」という意味につながる

②effectiveは、effect(外に作る)ive(性質に注目)→「外に何かを作る性質がある」ということ。何かを作れるということは外に影響を及ぼせるということになるため「効果的な」という意味につながる。

▶️(参考)DUO3.0の例文275:efficient(効率の良い)

transfer

「移動させる」「転勤させる」「伝達する」等の意味を持つ動詞。語源は、trans(向こうへ)fer(運ぶ)→「何かを向こうへ運ぶ」ということ。ここから、①人を向こう側へ運ぶ→「移動させる」「転勤させる」、②情報を向こう側へ運ぶ→「伝達する」といった具合に冒頭の意味につながっている。

電車でPlease transfer at this station(この駅で乗り換えしてください)というようなアナウンスがよく流れているので注意して聞いてみるとよいと思う。

▶️(参考)DUO3.0の例文280:transfer(移動させる)


このアプリ一つで学べるAll In One型のアプリです。ユーザ評価の高く、国内外の最新英語ニュースも無料で読めるので、まずはダウンロードを!!
レシピー - 英語が趣味になるアプリ

レシピー - 英語が趣味になるアプリ

POLYGLOTS inc.無料posted withアプリーチ


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO select

Posted by EngxEng