DUO Select 例文解説メモ #340

2024年3月10日DUO select

管理人
管理人

DUOセレクトの例文340本目です。

ChatGPTより生成した例文イメージ画像
YouTube動画版もあるのでご活用ください)
『スピークバディ』はAIと対話する気遣い無用の英会話アプリです。無料で使える機能もあるのでとりあえずダウンロードして試してみるとよいと思います。オンライン英会話はちょっと恥ずかしいという方にお勧めです。
スピークバディ

force A to do…

「A(人)に…するように強制する」「A(人)に…するように強いる」等の意味を持つ表現。文法上は、 DUO3.0で出てくる使役構文<make+A+動詞原形>での書換も可能だが強制度はforceの方が上となる。なお、この例文では受動態として使われている。

▶️(参考)DUO3.0の例文391:force A to do…(A(人)に…するように強制する)

slave

「奴隷」という意味の名詞(動詞の意味もある)。コンピュータ用語としても使われており、通信制御でマスター/スレーブ方式というのがある。制御は常にマスター側から行い、スレーブ側がそれに従うということ。ただ、これはデバイス内部で起きていることを表した技術用語となるため昔の奴隷方式とは一切関係がないらしい。

余談になるが、これまでマスター/スレーブ方式として浸透してきた用語が奴隷制を連想させるとして、Python(プログラミング言語の一つ)ではsalveという単語は、workerやhelperに置き換えるという決断をしたとのこと。

▶️(参考)DUO3.0の例文143:slave(奴隷)


当サイトのDUOセレクト解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO select

Posted by EngxEng