DUO Select 例文解説メモ #320

2024年3月9日DUO select

管理人
管理人

DUOセレクトの例文320本目です。

dutyは色んな意味を持つ多義語ですが「負っているもの(義務)」と捉えておくとシックリくると思います。

ChatGPTより生成した例文イメージ画像
YouTube動画版もあるのでご活用ください)
『スピークバディ』はAIと対話する気遣い無用の英会話アプリです。無料で使える機能もあるのでとりあえずダウンロードして試してみるとよいと思います。オンライン英会話はちょっと恥ずかしいという方にお勧めです。
スピークバディ

be reluctant to do…

「…することに気が進まない」「しぶしぶ….する」等の意味を持つ表現。この表現で使われているreluctantの語源は、re(~に対して)+luc(あがく)+ant(現在分詞語尾)→「何かに対してあがいている」ということ。そのため、be reluctant to do…という形で「…することに対してあがく」となり、意訳すれば冒頭の意味となる。

なお、語根luc(あがく)を持っている単語は少なく接頭辞re(~に対して)もレアな意味となるので、例文暗唱を通じてこの表現ごと覚えてしまうのがよいと思う。

▶️(参考)DUO3.0の例文428:be reluctant to do…(しぶしぶ….する)

take on

「(仕事や責任を)引き受ける」「人を雇う」「様相を帯びる」等の意味を持つ句動詞。分解して考えれば、take(取る)+on(接触)→「取って接触する」ということ。

ここから、①仕事や責任を取って自分に接触→「(仕事や責任を)引き受ける」、②人を取って自分に接触→「人を雇う」、③モノが何かを取ってそれに接触→「様相を帯びる」といった具合に冒頭の意味につながっている。この例文では①の意味で使われている。

▶️(参考)DUO3.0の例文282:take on((仕事や責任を)引き受ける)

extra

「余分の」「別料金の」等の意味を持つ形容詞(他品詞の意味もある)。語源は、接頭辞extra-(外へ)から分かるように「外にはみ出る」ということ。ここから「追加」「余分」といったニュアンスとなり、冒頭の意味につながっている。

なお、ドラマのエキストラ(重要性の少ない役を演じる出演者の事)もこの「外に」という感覚から来ている。

▶️(参考)DUO3.0の例文067:extra(余分の)

duty

「義務」「任務」「関税」等の意味を持つ名詞(形容詞の意味もある)。語源はスペルからは想像しにくいが、de(離れる)+have(持っている)→「所有しているものを離す」ということ。

ここから、「所有物を相手に貸す」→「借りた人は相手に対して負債がある」→「負っている」というニュアンスとなり、①負っているもの→「義務」、②仕事上の義務→任務、③輸出入上の義務→「関税」という具合に冒頭の意味につながっている。

個人的には、duty=「負っているもの(義務)」というイメージで紐付けておき、そこから頭の中で冒頭の意味に派生させるとよいと思う。また、海外へよく行く人は空港内にあるduty free shop(免税店=関税がフリーの店)という形でよく見かける単語になると思う。

空港にて

▶️(参考)DUO3.0の例文195:duty(任務)


カランメソッドならQQ Englishがお勧めです。同メソッドは確実にスピーキング能力が上がると思います。詳細はこちらで記事にしています。無料体験もあるのでまずは試してみると良いと思います。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO select

Posted by EngxEng