DUO Select 例文解説メモ #140

2024年1月23日DUO select

管理人
管理人

DUOセレクトの例文140本目です。

ChatGPTより生成した例文イメージ画像
YouTube動画版もあるのでご活用ください)
当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


brief

「短い」「簡素な」等の意味を持つ形容詞(他品詞の意味もある)。語源は「短い」という意味を持つ単語となる。日本語でもいろんな形で使われており、①ブリーフ(短い下着)、②ブリーフケース(簡書を入れるカバン)、③ブリーフィング(簡単な打ち合わせ、報告)なんかで使われる。

どれも「短い」「簡素な」というニュアンスがあるのが分かるので、briefの基本イメージを持つのは難しくないと思う。この短いというイメージが時間に適用されると、短時間、持続性がないといった意味になる。

▶️(参考)DUO3.0の例文048:brief(簡素な)

to the point

「要領を得た」「的を射た」という意味の表現。分解して考えれば、to(到達)+the point(要点)→「要点に到達する」となり、冒頭の意味につながっている。なお、この表現で使われている定冠詞theは「重要なもの(要点)」を指している。

イメージ

▶️(参考)DUO3.0の例文159:to the point(要領を得た)


当サイトのDUOセレクト解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO select

Posted by EngxEng