DUO Select 例文解説メモ #306

2024年3月9日DUO select

管理人
管理人

DUOセレクトの例文306本目です。

when it comes to…という表現はDUO3.0でも出てきますし、最重要構文540でも出てきます。

ChatGPTより生成した例文イメージ画像
YouTube動画版もあるのでご活用ください)
シャドーイングの添削に特化したアプリです。英会話の前ステップとしてシャドーイングをしたいという方にお勧めです。まずはダウンロードを!!
シャドテン - シャドーイングの添削,英語学習アプリ

シャドテン - シャドーイングの添削,英語学習アプリ

PROGRIT Inc.無料posted withアプリーチ


when it comes to…

「…のこととなると」「…に関して言えば」等の意味を持つ表現。itは「何かを受ける」という機能を持った単語。具体的には「会話の中に出てきたもの」「その場の漠然とした状況」等を受けることができる。

大西先生の本に詳細な説明がされているので一読頂きたいが、ここでは漠然としたその場の状況を受けていると考えることができる。それをベースに直訳すれば「状況が…に来るとき」→「…のことになれば」となり冒頭の意味につながる。なお、longmanにはインフォーマルな表現との説明がされているのでカジュアルな場面で使われる表現になると思う。

▶️(参考)DUO3.0の例文415:when it comes to…(…のこととなると)

imitate

「(人の)真似をする」「(やり方を)真似る」等の意味を持つ動詞。語源は、imageと同じ語根に由来しており「コピーを作る」ということ。

ここから、①(主に周りの人を楽しませるために)誰かの振舞い方、話し方、動き方などを真似る、②良いと思うものを真似るといった具合に冒頭の意味につながっている。この例文では②の意味で使われている。

▶️(参考)DUO3.0の例文266:imitate((人の)真似をする)

be second to none

「誰にも負けない」「誰にも劣らない」等の意味を持つ慣用表現。辞書によっては、be second to…という形で「…に次いで2番目」というような訳が載っているので、…の部分にnone(誰もいない)を当て嵌めれば「誰もいないのに次いで2番目」→「実質のところ1番」となり冒頭の意味につながるのが分かると思う。慣用表現となるので難しく考えずにこのままの形で覚えてしまえばよいと思う。

<前置詞to(…に次いで)の解釈>
説明の便宜上、be second to…(…に次いで2番目)という訳をベースに説明したが、to(…に次いで)の部分についてなぜこのような訳になるのか少し補足する。個人的には、大西先生の本で説明されているtoの「指し示す」イメージが感覚的に一番分かりやすいのでこれに沿って説明をする。

詳細は先生の本を一読頂きたいが、簡単に言うとtoの基本イメージは「到達」で、そこから「何かを指し示す」という感覚につながっているということ。そのため、be second to…を前から訳していくと、be second(2番目ですよ)となり、「何に対して2番目なのか」という情報をtoで指し示しているということ。例えば、…の部分にlast(最後)が続けば「最後に対して2番目」→「最後から2番目」「最後に次いで2番目」といった意味になるということ。

▶️(参考)DUO3.0の例文415:be second to none(誰にも負けない)


「マツコの知らない世界」で紹介された国際交流マッチングアプリです。海外の友達を作りたい方にお勧めです。登録無料で使えるのでまずはダウンロードを!!
世界とつながる、英会話で友達になる−Langmate

世界とつながる、英会話で友達になる−Langmate

Langmate Inc.無料posted withアプリーチ


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO select

Posted by EngxEng