DUO Select 例文解説メモ #054
DUOセレクトの例文54本目です。
spendはexpendの接頭辞exが省略された単語になります。
spend A doing…
「…してAを過ごす」「Aを…して費やす」等の意味を持つ表現。spendの語源は、ex(外に)+pend(吊るす)→「吊るして外に出す」ということ。ここから、天秤で吊るしたものの重さを量ってそれに見合う対価を外に出す(払う)ということから「費やす」「浪費する」等の意味を持つ動詞となる。厳密に言えば、これはexpendの説明となってしまうが、spendはexの部分が省略された形となるらしいので単語の持つイメージは同じになると思う(expendはDUO3.0で出てきます)。
そのため、spendとexpendを辞書で調べてみると似たような意味が載っているが、一般的にexpendはフォーマルな単語で日常会話ではspendが主に使われるという形で説明されているものもある。実際に海外ドラマや日常会話では圧倒的にspendという単語を使うことが多い。この辺りは英語の学習を続けていけば経験的に分かってくると思うが、expendの一部を省略(簡略)してできた単語であるということからもspendの方がカジュアルな意味になるのは容易に想像できると思う。
少し脱線してしまったが、この例文に沿って訳していくと、He spent his whole lifeで「全生涯を費やす」という意味になる。この時点で話者の頭の中では「~をして」という具体的なイメージが浮かんでいるはずなので、必然的に躍動感を表すing形が後ろに続く形となる。便宜上、spend A doing…という項目にしたがこの形を記憶するというよりは、なぜこの形になるかという感覚を意識するのがよいと思う。ちなみに、文法的には付帯状況を表す分詞構文という説明になると思う。
▶️(参考)DUO3.0の例文383:spend A doing…(Aを…して費やす)
observe
「観察する」「気付く」「(法律や規則を)守る」等の意味を持つ動詞。語源は、ob(向かって)+serve(見守る)→「何かに向かって見守る」ということ。ここから、①何かを見守る(注意深く見る)→「観察する」、②注意深く観察して予兆を感じる→「気付く」、③法律や規則を見守る(serveは仕えるという意味もあるので、規則に仕えると理解しても良い)→「(法律や規則を)守る」といった具合に冒頭の意味につながっている。
なお、longmanには「気付く」という意味ではフォーマルな表現となるため、日常的にはnoticeやspotを使うという説明がされている。
▶️(参考)DUO3.0の例文512:observe(観察する)
wildlife
「野生生物」という意味の名詞。語源は、wild(野生の)+life(生き物)→「野生の生物」ということ。なお、形容詞wildは「野生の」「乱暴な」等の意味を持つが、日本語でもワイルドになる(荒々しくなるというニュアンス)という表現をすることがあるので、「野生の」という意味も比較的想像しやすい単語になると思う。
▶️(参考)DUO3.0の例文233:wildlife(野生生物)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません