DUO Select 例文解説メモ #044

2024年1月14日DUO select

管理人
管理人

DUOセレクトの例文44本目です。

envyと似た意味を持つ単語にjealousがあります。DUO3.0には出てくるのでニュアンスの差異はこちらで説明してます。

ChatGPTより生成した例文イメージ画像
YouTube動画版もあるのでご活用ください)
中学生レベルの英語を使いこなせるようになるのに最適な教材です。詳細はこちらで説明しています。登録不要の無料お試し版があるのでまずは気軽に試してみるとよいと思います。

envy

「うらやましがる」「ねたむ」等の意味を持つ動詞(名詞の意味もある)。語源は、en(中に)vy(見る)→「中を見る」ということ。ここから「ねたみを持って人を見る」といったニュアンスとなり冒頭の意味につながっている。そのため「相手が持っているもの(自分は持っていない)に起因するねたみ」ということになる。

イメージ

▶️(参考)DUO3.0の例文177:envy(うらやましがる)

be good at…

「…が上手にできる」「…が得意である」等の意味を持つ表現。分解して考えれば、be(である)+good(良い)+at(点)→「ある点で良い」となり意訳すれば冒頭の意味につながる。なお、この例文のように前置詞atの後ろには名詞ではなく動名詞(名詞句の一種)が続くこともある。

この例文暗唱を通じて、make friends(友達を作る)という熟語と一緒に覚えてしまうのがよいと思う。なお、同表現は、英語学習のかなり初期の段階で学ぶ表現なので特に意識しなくても理解できる人が多いと思う。

▶️(参考)DUO3.0の例文507:be good at…(…が得意である)


当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO select

Posted by EngxEng