DUO Select 例文解説メモ #089

2024年3月11日DUO select

管理人
管理人

DUOセレクトの例文89本目です。

at a steady rate(着実なペースで)という表現ですが、DUO3.0では、at an alarming rate(深刻な割合で)という形で出てきます。steadyとalarmingを変えて別の表現を作るトレーニングを意図しているのかな?と思いました。

ChatGPTより生成した例文イメージ画像
YouTube動画版もあるのでご活用ください)
このアプリ一つで学べるAll In One型のアプリです。ユーザ評価の高く、国内外の最新英語ニュースも無料で読めるので、まずはダウンロードを!!
レシピー - 英語が趣味になるアプリ

レシピー - 英語が趣味になるアプリ

POLYGLOTS inc.無料posted withアプリーチ


recover

「回復する」「正常な状態に戻る」という意味の動詞。語源は、re(再び)cov(捕まえる)→「再び捕まえる」ということ。ここから、「一度失ったものを再度取り戻す」といったニュアンスとなり冒頭の意味につながっている。

この例文のように前置詞としてはfrom(起点)と相性が良く「失った時点」「悪くなった時点」から最終的に回復するということ(この例文では進行形となっているので回復している最中ということ)。

なお、longmanには日常ではrecoverよりもget betterがよく使われるとの説明がある。紛らわしいがcover(カバーする)とは語源的なつながりはない。

▶️(参考)DUO3.0の例文061:recover(回復する)

recession

「景気後退」「不況」等の意味を持つ名詞。語源は、re(後ろへ)cess(行く)ion(名詞語尾)→「後ろへ行くこと」となり冒頭の意味につながっている。

▶️(参考)DUO3.0の例文288:recession(景気後退)


AIトークアプリの『enja』です1日22円なので非常にリーズナブルです。7日間の無料体験があるので気になる方はお試しを!!

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



DUO select

Posted by EngxEng