【スティーブ・ジョブズのスピーチ徹底解説】スタンフォード大卒業式①
スティーブジョブズのスピーチの解説メモを公開しました。アップルの共同創業者としてiPhoneを世に送り出した伝説の経営者です。
動画
本文(日本語+英語)
- Thank you. I’m honored to be with you today for your commencement from one of the finest universities in the world.
今日、皆が世界最高の大学の1つを卒業する場に同席できて光栄に思う。 - Truth be told, I never graduated from college and this is the closest I’ve ever gotten to a college graduation.
私は大学を卒業したことがない。本当のところ、これは私にとって最も大学卒業に近い体験だ。 - Today I want to tell you three stories from my life. That’s it. No big deal. Just three stories.
今日は皆に私の人生から3つの話をしたい。それだけだ。大したことじゃない。3つだけだ。 - The first story is about connecting the dots.
最初の話は点をつなぐことについて。 - I dropped out of Reed College after the first six months but then
stayed around as a drop-in
for another eighteen months
or so before I really quit.
私はリード大学を6ヶ月で中退したが、更に1年半ほど後に完全に辞めるまで、もぐりの学生として大学に顔を出していた。 - So why did I drop out? It started before I was born.
ではなぜ中退したのか。話は私が生まれる前に遡る。 - My biological mother was a young, unwed graduate student, and she decided to put me up for adoption.
私の産みの母は若い未婚の大学院生で私を養子に出すと決めていた。 - She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife, except that when I popped out, they decided at the last minute that they really wanted a girl.
生みの母は養父母は大学卒でなければととても強く思っていたので、私は生まれると同時に弁護士夫妻の養子になるよう万事整っていた。ところが、私が生まれるとその夫妻は女の子が欲しかったと言い出した。 - So my parents, who were on a waiting list, got a call in the middle of the night asking, “We’ve got an unexpected baby boy. Do you want him?"
そこで待機者リストに載っていた私の両親は夜中に電話を受け、「望んでいなかった男の子が生まれました。この子を養子に欲しいですか?」と聞かれた。 - They said, “Of course." My biological mother found out later that my mother had never graduated from college and that my father had never graduated from high school. She refused to sign the final adoption papers.
両親は「もちろんです」と答えた。産みの母はその後、私の母は大学を卒業していないし、私の父は高校を卒業していないことを知り、最終的な養子縁組の書類に署名することを拒んだ。
- Thank you. I’m honored to be with you today for your commencement from one of the finest universities in the world.
今日、皆が世界最高の大学の1つを卒業する場に同席できて光栄に思う。 - Truth be told, I never graduated from college and this is the closest I’ve ever gotten to a college graduation.
私は大学を卒業したことがない。本当のところ、これは私にとって最も大学卒業に近い体験だ。 - Today I want to tell you three stories from my life. That’s it. No big deal. Just three stories.
今日は皆に私の人生から3つの話をしたい。それだけだ。大したことじゃない。3つだけだ。 - The first story is about connecting the dots.
最初の話は点をつなぐことについて。 - I dropped out of Reed College after the first six months but then
stayed around as a drop-in
for another eighteen months
or so before I really quit.
私はリード大学を6ヶ月で中退したが、更に1年半ほど後に完全に辞めるまで、もぐりの学生として大学に顔を出していた。 - So why did I drop out? It started before I was born.
ではなぜ中退したのか。話は私が生まれる前に遡る。 - My biological mother was a young, unwed graduate student, and she decided to put me up for adoption.
私の産みの母は若い未婚の大学院生で私を養子に出すと決めていた。 - She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife, except that when I popped out, they decided at the last minute that they really wanted a girl.
生みの母は養父母は大学卒でなければととても強く思っていたので、私は生まれると同時に弁護士夫妻の養子になるよう万事整っていた。ところが、私が生まれるとその夫妻は女の子が欲しかったと言い出した。 - So my parents, who were on a waiting list, got a call in the middle of the night asking, “We’ve got an unexpected baby boy. Do you want him?"
そこで待機者リストに載っていた私の両親は夜中に電話を受け、「望んでいなかった男の子が生まれました。この子を養子に欲しいですか?」と聞かれた。 - They said, “Of course." My biological mother found out later that my mother had never graduated from college and that my father had never graduated from high school. She refused to sign the final adoption papers.
両親は「もちろんです」と答えた。産みの母はその後、私の母は大学を卒業していないし、私の父は高校を卒業していないことを知り、最終的な養子縁組の書類に署名することを拒んだ。
- Thank you. I’m honored to be with you today for your commencement from one of the finest universities in the world.
今日、皆が世界最高の大学の1つを卒業する場に同席できて光栄に思う。 - Truth be told, I never graduated from college and this is the closest I’ve ever gotten to a college graduation.
私は大学を卒業したことがない。本当のところ、これは私にとって最も大学卒業に近い体験だ。 - Today I want to tell you three stories from my life. That’s it. No big deal. Just three stories.
今日は皆に私の人生から3つの話をしたい。それだけだ。大したことじゃない。3つだけだ。 - The first story is about connecting the dots.
最初の話は点をつなぐことについて。 - I dropped out of Reed College after the first six months but then stayed around as a drop-in for another eighteen months or so before I really quit.
私はリード大学を6ヶ月で中退したが、更に1年半ほど後に完全に辞めるまで、もぐりの学生として大学に顔を出していた。 - So why did I drop out? It started before I was born.
ではなぜ中退したのか。話は私が生まれる前に遡る。 - My biological mother was a young, unwed graduate student, and she decided to put me up for adoption.
私の産みの母は若い未婚の大学院生で私を養子に出すと決めていた。 - She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife, except that when I popped out, they decided at the last minute that they really wanted a girl.
生みの母は養父母は大学卒でなければととても強く思っていたので、私は生まれると同時に弁護士夫妻の養子になるよう万事整っていた。ところが、私が生まれるとその夫妻は女の子が欲しかったと言い出した。 - So my parents, who were on a waiting list, got a call in the middle of the night asking, “We’ve got an unexpected baby boy. Do you want him?"
そこで待機者リストに載っていた私の両親は夜中に電話を受け、「望んでいなかった男の子が生まれました。この子を養子に欲しいですか?」と聞かれた。 - They said, “Of course." My biological mother found out later that my mother had never graduated from college and that my father had never graduated from high school. She refused to sign the final adoption papers.
両親は「もちろんです」と答えた。産みの母はその後、私の母は大学を卒業していないし、私の父は高校を卒業していないことを知り、最終的な養子縁組の書類に署名することを拒んだ。
解説メモ
I’m honored to be with you today for your commencement from one of the finest universities in the world.
- be honored to…(…を光栄に思う)という意味の表現。
📘honor:名詞はDUOの例文#433で説明済み
- commencementは「開始」「卒業式」「学位授与式」等の意味を持つ名詞。米国では一般的に卒業式のことを、graduationではなくcommencementを使うらしい。元々の意味は「始まり」ということ。諸説あるが「新しい人生の始まり」「プロフェショナルな人生の始まり」といったニュアンスから「卒業式」という意味につながっているらしい。余談になるが、ポルトガル語でstartに相当する単語はcomeçarなので、この辺りの知識がある人は理解しやすいと思う。
- finestはfineの最上級でベストということ。fineは語根fin(終わり)を持っており「最後まできちんとやり遂げる」というイメージ。ここから、仕上げられたといったニュアンスが生じる。
📘fine:DUOの例文#220で説明済み
Truth be told, I never graduated from college and this is the closest I’ve ever gotten to a college graduation.
- truth be toldは「実を言うと」という意味の表現。文法的にはif the truth be told(事実が言われれば)という仮定法現在が省略された表現。意味としては、to tell the truthやto be honestと同じだが、仮定法がベースにあることら少しフォーマルな印象となる。
📘to tell the truth:DUOの例文#511で説明済
📘to be honest:DUOの例文#537で説明済 - I never graduated fromは、現在完了形のhaveが省略された形。そのため、正確にはI have never graduated fromとなる。
📘graduate from…:DUOの例文#335で説明済 - I got close to a college graduation(卒業の近くに行った)という文章のcloseを最上級にして、This is…という形にすればThis is the closest that I got to a college graduation(これが最も卒業の近くに行った)となる。加えて「これまで生きてきた中で」となるため、現在完了にすれば、This is the closest that I’ve ever gotten to a college graduationとなり、thatを省略すれば原文となる。
Today I want to tell you three stories from my life. That’s it. No big deal. Just three stories.
- big dealで「一大事」「大変なこと」という意味の表現。この表現で使われているdealは、devide(分ける)に由来しており、名詞の場合は「分けられた一部」というのがコア。そのため「分けられた一部が大きい」→「大事」という流れとなる。海外ドラマで頻出する表現。
📘deal:DUOの例文#91、#160、#532で説明済
~関連シーン(Friendsより)~
No big deal
ロスがチャンドラーのお母さんとキスしてしまったことがバレてNo big deal(大したことじゃないよね)と言っているシーン。
I dropped out of Reed College after the first six months but then stayed around as a drop-in for another eighteen months or so before I really quit.
- drop out of…で「…を途中でやめる」という意味の表現。drop(落ちる)+out of…(…から外に出る)から容易にイメージできると思う。
📘drop out of:DUOの例文#331で説明済 - thenは色々な意味を持つが、コアは「視点を移す」ということ。時間軸で視点を移せば「それから」という意味になる。
📘then:DUOの例文#68で説明済 - stay around as a drop-inで「drop-inとして周りにとどまる」という意味。around(周り)とas(イコール)を押さえていれば解釈は難しくない。drop-inはdrop in(立ち寄る)を名詞化した表現なので「立ち寄る人」ということ。この場合は「不正聴講者」といったニュアンスになると思う。
📘drop in:DUOの例文#203で説明済 - for another eighteen monthsで「別の18か月間」となり、意訳すれば「更に/もう18か月間」となる。覚えておくと便利な表現。
- …or soで「…ほど」という意味の表現。「…」の部分には数字が来て、or soで具体的な数字を少しぼかす感じ。
~関連シーン(Friendsより)~
for another…
元妻が妊娠、そして子供をレズビアンパートナーと育てるという驚愕の事実をレイチェルに伝えているシーン。動揺している彼女に対して、Do that for another two hours…(もう二時間そうしていると今の自分になれるよ)と言っている。
My biological mother was a young, unwed graduate student, and she decided to put me up for adoption.
- biological motherは「生みの母」という意味。DUOの例文56でbiologist(生物学者)という単語が出てくるので、それを知っていれば「生物学上の母」→「生みの母」という流れが分かると思う。ちなみに、育ての母(養母)はfoster motherという。
📘biologist:DUOの例文#056で説明済
📘foster:DUOの例文#441で説明済 - unwed graduate studentは「未婚の大学院生」という意味。unwedは、un(否定)+wed(結婚)→「結婚してない」ということ。graduate studentは「卒業している学生」ということ。ちなみに、未婚はunwedよりもunmarriedを使うケースが多い印象。
- put…up for adoptionで「…を養子に出す」ということ。adoption(養子)にfor(向かって)して「…を上に置く」ということ。イメージすれば下図のような感じ。なお、adoptionはDUOの例文423で出てくるadopt(養子に取る)の名詞形。decide(決める)のニュアンスも再確認するとよい。
📘adopt:動詞形はDUOの例文#423で説明済
📘decide:DUOの例文#110で説明済
She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife, except that when I popped out, they decided at the last minute that they really wanted a girl.
- 全体としては、She felt that A, so B, except that C.(彼女はAと感じていたのでBとなっていた, Cということを除いて)ということ。soの「→」の感覚を意識しながら読むとよいと思う。
- college graduatesで「大卒者たち」という意味。複数形なので養父母が両方とも大卒であるということ。そのため、実母は養父母両方とも大卒の人を求めていたということ。
- except that (when I popped out), they decided (at the last minute) that they really wanted a girl.といった具合に括弧を除けば「本当は女の子が欲しいと決めたことを除いて」という大意が読み取れる。
- at the last minuteで「土壇場で」という意味の表現。覚えておくと便利な表現。He cancelled at the last minute(彼はドタキャンした)といった具合に日常でも使える。
So my parents, who were on a waiting list, got a call in the middle of the night asking, “We’ve got an unexpected baby boy.
- who were on a waiting listは非制限用法で「順番待ちリストに載っている」という意味。非制限用法についてはDUOの例文に多々出てくるが、同じwhoを使っている388辺りが参考になると思う。
- have got…は意味としては「…を入手した」ということ。口語ではhaveの後に頻繁にgotが入ることが多々ある。文法的に考えれば「入手した状態を持っている」となるので、gotを入れることで「入手という変化」を強調しているのだと思う。
🎬関連:Friendsシーズン1の1話より - unexpected baby boyで「望んでいなかった男の子」という意味。expectは進行形にすることで妊娠しているという意味になるのでついでに覚えておくとよいと思う。I am pregnant (=I am expecting)ということ。なお、expectの詳細はDUOの例文87で説明しているので気になる方は読み返して頂ければと思う。
~関連シーン(Friendsより)~
have got…
仕事探しに行ったレイチェルがバーゲンで50%オフのブーツをGetしたと嬉しそうに話しているシーン
My biological mother found out later that my mother had never graduated from college and that my father had never graduated from high school. She refused to sign the final adoption papers.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません