【スティーブ・ジョブズのスピーチ徹底解説】スタンフォード大卒業式⑨

2022年9月10日YouTube上の英語教材

管理人
管理人

有名なジョブズのスピーチ解説メモです。

DUO3.0の解説と絡めて説明しています。

全体ページはこちらを参照ください。

癌からの復活。死からは逃げられないのでその限られた時間を無駄にしないようにして欲しいという話です。

当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


動画

本文(日本語+英語)

  • I was sedated but my wife, who was there, told me that when they viewed the cells under a microscope, the doctor started crying, because it turned out to be a very rare form of pancreatic cancer that is curable with surgery.
    私は鎮静剤で眠っていたが妻もそこに居たのでその時の様子を教えてくれた。医者達は細胞を顕微鏡で見ると叫び出したそうだ。なぜなら非常に稀な形体の膵臓ガンで手術で治癒可能なものと判明したからだ。私は手術を受け今は全快している。
  • I had the surgery and, thankfully, I am fine now.
    私は手術を受け今は全快している。
  • This was the closest I’ve been to facing death, and I hope it’s the closest I get for a few more decades.
    これは私が死に直面した中でも最も死に近づいた体験です。そして今後数十年はさらに近づかずに済むよう願っています。
  • Having lived through it, I can now say this to you with a bit more certainty than when death was a useful but purely intellectual concept.
    それを何とか乗り切ったことで、私は今、このことをあなた達に前よりもほんのちょっと確信をもって言えます。死は有益だけど単に頭でわかっているだけの概念だった時よりも。
  • No one wants to die, even people who want to go to Heaven don’t want to die to get there, and yet, death is the destination we all share.
    死を望む者はいない。天国へ行くことを望む人でさえ、そのために死にたいとは思わない。それでもなお死は我々すべてが共有する運命だ。
  • No one has ever escaped it.
    それを免れた者はいない。
  • And that is as it should be, because death is very likely the single best invention of life. It is life’s change agent.
    そして、それはそれくらいで丁度よいのだ。なぜなら死は、おそらく生命の唯一にして最高の発明であるから。それは生命を変化させる媒介である。
  • It clears out the old to make way for the new.
    それは古いものを取り去り、新しいものを生み出します。
  • Right now the new is you, but someday not too long from now, you will gradually become the old and be cleared away.
    今、あなた方は新しい存在ですが、いずれは年老いて、消えゆくのです。
  • Sorry to be so dramatic, but it is quite true.
    深刻な話で申し訳ないですが、真実です。
  • Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life.
    皆の時間は限られているから誰か他の人の人生を生きることで時間を無駄にしてはいけない。
  • Don’t be trapped by dogma, which is living with the results of other people’s thinking.
    教条主義の罠にはまってはならない。教条主義とは他の人々の思考の結果に従って生きることだ。
  • Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice, And most important, have the courage to follow your heart and intuition.
    人の意見の雑音に、自分自身の内なる声をかき消させないでください。そして最も大事なことは、自分の心と直観に従う勇気を持ってください。
  • They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.
    それら(inner voice や、your heart, your intuition)はあなたが本当になりたいと思うものを何らかの形で既に知っている。その他すべてのことは二の次だ。
  • I was sedated but my wife, who was there, told me that when they viewed the cells under a microscope, the doctor started crying, because it turned out to be a very rare form of pancreatic cancer that is curable with surgery.
    私は鎮静剤で眠っていたが妻もそこに居たのでその時の様子を教えてくれた。医者達は細胞を顕微鏡で見ると叫び出したそうだ。なぜなら非常に稀な形体の膵臓ガンで手術で治癒可能なものと判明したからだ。私は手術を受け今は全快している。
  • I had the surgery and, thankfully, I am fine now.
    私は手術を受け今は全快している。
  • This was the closest I’ve been to facing death, and I hope it’s the closest I get for a few more decades.
    これは私が死に直面した中でも最も死に近づいた体験です。そして今後数十年はさらに近づかずに済むよう願っています。
  • Having lived through it, I can now say this to you with a bit more certainty than when death was a useful but purely intellectual concept.
    それを何とか乗り切ったことで、私は今、このことをあなた達に前よりもほんのちょっと確信をもって言えます。死は有益だけど単に頭でわかっているだけの概念だった時よりも。
  • No one wants to die, even people who want to go to Heaven don’t want to die to get there, and yet, death is the destination we all share.
    死を望む者はいない。天国へ行くことを望む人でさえ、そのために死にたいとは思わない。それでもなお死は我々すべてが共有する運命だ。
  • No one has ever escaped it.
    それを免れた者はいない。
  • And that is as it should be, because death is very likely the single best invention of life. It is life’s change agent.
    そして、それはそれくらいで丁度よいのだ。なぜなら死は、おそらく生命の唯一にして最高の発明であるから。それは生命を変化させる媒介である。
  • It clears out the old to make way for the new.
    それは古いものを取り去り、新しいものを生み出します。
  • Right now the new is you, but someday not too long from now, you will gradually become the old and be cleared away.
    今、あなた方は新しい存在ですが、いずれは年老いて、消えゆくのです。
  • Sorry to be so dramatic, but it is quite true.
    深刻な話で申し訳ないですが、真実です。
  • Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life.
    皆の時間は限られているから誰か他の人の人生を生きることで時間を無駄にしてはいけない。
  • Don’t be trapped by dogma, which is living with the results of other people’s thinking.
    教条主義の罠にはまってはならない。教条主義とは他の人々の思考の結果に従って生きることだ。
  • Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice, And most important, have the courage to follow your heart and intuition.
    人の意見の雑音に、自分自身の内なる声をかき消させないでください。そして最も大事なことは、自分の心と直観に従う勇気を持ってください。
  • They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.
    それら(inner voice や、your heart, your intuition)はあなたが本当になりたいと思うものを何らかの形で既に知っている。その他すべてのことは二の次だ。
  • I was sedated but my wife, who was there, told me that when they viewed the cells under a microscope, the doctor started crying, because it turned out to be a very rare form of pancreatic cancer that is curable with surgery.
    私は鎮静剤で眠っていたが妻もそこに居たのでその時の様子を教えてくれた。医者達は細胞を顕微鏡で見ると叫び出したそうだ。なぜなら非常に稀な形体の膵臓ガンで手術で治癒可能なものと判明したからだ。私は手術を受け今は全快している。
  • I had the surgery and, thankfully, I am fine now.
    私は手術を受け今は全快している。
  • This was the closest I’ve been to facing death, and I hope it’s the closest I get for a few more decades.
    これは私が死に直面した中でも最も死に近づいた体験です。そして今後数十年はさらに近づかずに済むよう願っています。
  • Having lived through it, I can now say this to you with a bit more certainty than when death was a useful but purely intellectual concept.
    それを何とか乗り切ったことで、私は今、このことをあなた達に前よりもほんのちょっと確信をもって言えます。死は有益だけど単に頭でわかっているだけの概念だった時よりも。
  • No one wants to die, even people who want to go to Heaven don’t want to die to get there, and yet, death is the destination we all share.
    死を望む者はいない。天国へ行くことを望む人でさえ、そのために死にたいとは思わない。それでもなお死は我々すべてが共有する運命だ。
  • No one has ever escaped it.
    それを免れた者はいない。
  • And that is as it should be, because death is very likely the single best invention of life. It is life’s change agent.
    そして、それはそれくらいで丁度よいのだ。なぜなら死は、おそらく生命の唯一にして最高の発明であるから。それは生命を変化させる媒介である。
  • It clears out the old to make way for the new.
    それは古いものを取り去り、新しいものを生み出します。
  • Right now the new is you, but someday not too long from now, you will gradually become the old and be cleared away.
    今、あなた方は新しい存在ですが、いずれは年老いて、消えゆくのです。
  • Sorry to be so dramatic, but it is quite true.
    深刻な話で申し訳ないですが、真実です。
  • Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life.
    皆の時間は限られているから誰か他の人の人生を生きることで時間を無駄にしてはいけない。
  • Don’t be trapped by dogma, which is living with the results of other people’s thinking.
    教条主義の罠にはまってはならない。教条主義とは他の人々の思考の結果に従って生きることだ。
  • Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice, And most important, have the courage to follow your heart and intuition.
    人の意見の雑音に、自分自身の内なる声をかき消させないでください。そして最も大事なことは、自分の心と直観に従う勇気を持ってください。
  • They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.
    それら(inner voice や、your heart, your intuition)はあなたが本当になりたいと思うものを何らかの形で既に知っている。その他すべてのことは二の次だ。

解説メモ

I was sedated but my wife, who was there, told me that when they viewed the cells under a microscope, the doctor started crying, because it turned out to be a very rare form of pancreatic cancer that is curable with surgery.

  • sedateは「鎮静剤で落ち着かせる」という意味の動詞。語源は語根sed(座る)を持つ単語で「落ち着かせる」というニュアンスを持つ単語。
  • who was thereは非制限用法で挿入句的に使われている。
  • under a microscopeで「顕微鏡で」という意味。視られるものは顕微鏡の下にあるのでunderを使うのだと思う。
    📘microscope:DUOの例文#171で説明済み
under a microscopeのイメージ
  • start …ingで「…するのを始める」という意味。start to…というto不定詞を使った場合は「…をするために始める」という意味になるので要注意。
  • 📘stop …ing:DUOの例文#357で説明済み
  • turn outで「(事態などが最終的に)~に終わる」という意味の句動詞。分解すれば、turn(回転)+out(外に)→「クルっと回して外に出す」ということ。この文章の場合は「どうにもならないと思っていた腫瘍がクルっと回転(好転)して手術で治ることがわかった」というニュアンスになると思う。
    📘turn out:DUOの例文#002で説明済

This was the closest I’ve been to facing death, and I hope it’s the closest I get for a few more decades.

  • https://linguagem.jp/?p=3608#toc_id_6I was close to facing death(死に直面する近くだった)という文章のcloseを最上級にして、This was…という形にすればThis was the closest (that) I was to facing deathとなる。 最上級にするということは人生の中で一番というニュアンスが発生するため、I wasの部分を現在完了にして、This is the closest that I’ve been to facing deathとなる。
  • I hope it’s the closest I get for a few more decadesの考え方は次の通り。赤部分は省略されている。I hope that…(…を望む)+it’s the closest(最も近い)+I get to facing death(死に直面する)+for a few more decades(今後、数10年間)→「今後数10年間でこれが最も死に近いと望んでいる」ということ。意訳すれば訳の通りとなる。
    📘decade:DUOの例文#409で説明済み

Having lived through it, I can now say this to you with a bit more certainty than when death was a useful but purely intellectual concept.

  • live throughは「危機などを乗り切る」という意味の句動詞。throughの狭い中を通るというコアイメージをしっかり把握できていれば意味は容易に想像ができると思う。また、この文章ではhaving lived through it という完了形の分詞構文で使われている。なお、完了形となるのは主文であるIcan now say…よりも過去のことを示すため
  • intellectual concept で「知的概念」といった感じの意味合い。
  • certaintyは「確実性」という意味。
    📘certain:形容詞形はDUOの例文#027で説明済み

And that is as it should be, because death is very likely the single best invention of life. It is life’s change agent.

  • that is as it should be で「それはそうあるべきものである、それでいい」という意味の決まり文句。前文であるNo one has ever escaped it(誰も死からは逃れられない)を受けており、「誰も死からは逃れられないが、それでいいのだ」ということ。別視点で説明すれば、asの基本イメージは「イコール」なので、that is = as it should beとなるから冒頭の意味となる。
  • inventionは「発明」という意味。
    📘invention:DUOの例文#268で説明済
  • It is Life’s change agent で「それは生命を変化させる媒介(薬)である」という意味。agent(エージェント)は「代理人」「代理店」「仲介者」という意味でお馴染みだが、この文章の場合は「(ある結果を引き起こす)媒介」「作用因子」といった意味合い。例としては、agent of the disease(病原体)がある。この辺りはDUOの解説で詳細にしているので参考にして頂ければと思う。
    📘agent:DUOの例文#217で説明済

Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life.

  • wasteは「無駄にする」という意味。living someone else’s lifeは「他人の人生を生きながら」ということ。躍動感を意味する-ing形をとることで文章を繋げる感覚となる(文法的には分詞構文になると思う)。

Don’t be trapped by dogma, which is living with the results of other people’s thinking.

  • dogmaは「教養」「定説」等の意味を持つ名詞。語源はdecent(かなりの)dignity(尊厳)と同じく語根dek(受け入れる)を持っており、そこから冒頭の意味につながっている。要するに「周りに流されるな」といったことを言いたいのだと思う。
  • which is…はdogmaを説明する関係代名詞の非制限用法になっている。
    📘非制限用法:DUOの例文#379486で説明済

Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice, And most important, have the courage to follow your heart and intuition.

  • let O(目的語) + V(動詞)で「OにVさせる」という意味。よく使う表現としては、Let me do it(私にやらせて)がある。この文章ではOの部分がthe noise of others’ opinions(他人の意見というノイズ)、Vはdrown out…(…をかき消す)という意味の句動詞となる。そのため、全体で「ノイズに自身のinnver voiceをかき消させるな」といった意味合いになる。
  • drown outは上で説明したように「かき消す」という意味を持つ句動詞。drownは「溺れる」という意味をもっているのでout(外)と組み合わせれば「水の中に入れて自分たちのいる空間から外に出す」といった意味合いになる。
  • others’s opinionsで「他人の意見」という意味。
    📘複数名詞の所有格:DUOの例文#144で説明済
  • intuitionは「直感」という意味。前半部分で説明済み。

It clears out the old to make way for the new.

  • It(前文を受けて死という意味)+clear(クリアにする)+out(外に)+the old(古い人)+make way for the new(新しい人のための道を作る)→「死は古い人を外に出してクリアにし、新しい人のための道を作る」ということ。意訳すれば訳のようになる。
  • the +形容詞で「~の人々」という意味。the old(年老いた人々)、the new(新しい人々)ということ。ただ、全ての形容詞がこの法則に従って名詞化できる訳ではなく「誰もが具体的な共通イメージを想像できるもの」というのが条件となる。
    📘the former, the latter:DUOの例文#085で説明済


AIによる発音矯正アプリです。こんなアプリが昔あれば。。。と思うようなクオリティです。管理人も最近毎日使っており、記事にしているので気になる方は是非一読を!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加