white-collar workerの意味とイメージ ~定型表現攻略~

英単語

管理人
管理人

意味が1つしかない定型表現であれば丸暗記でもよいのですが、多岐に渡る場合は分解してイメージ化しておくと記憶の定着にもよいと思います。表現一覧はこちら

当サイトの前置詞と語源イメージ記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!

意味、イメージ、ニュアンス

意味は、お勧めの辞書で紹介しているものを参考にしています。

意味

white-collar workerの意味は下記となります。

主要な意味
  • 「事務職の仕事をしている人」
  • 「サラリーマン」

分解→イメージとニュアンス

collarはリンク先で説明しているように「襟」という意味なので、直訳すれば「白い襟の服を着ているサラリーマン」となる。一般的にはオフィスで働く事務員だったりサラリーマンを指すことが多いため、冒頭の意味につながっている。

なお、white-collar workerに対して、blue-collar workerというのもあり、こちらは工場や現場で働く肉体労働者を指す(作業服に青色のものが多いのが理由だと思う)。また、white-collar(ホワイトカラーの)は複合形容詞となっている。


カランメソッドならQQ Englishがお勧めです。同メソッドは確実にスピーキング能力が上がると思います。詳細はこちらで記事にしています。無料体験もあるのでまずは試してみると良いと思います。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語定型表現

Posted by EngxEng