get on one’s nervesの意味とイメージ ~定型表現攻略~
意味が1つしかない定型表現であれば丸暗記でもよいのですが、多岐に渡る場合は分解してイメージ化しておくと記憶の定着にもよいと思います。表現一覧はこちら。
意味、イメージ、ニュアンス
意味は、お勧めの辞書で紹介しているものを参考にしています。
意味
get on one’s nervesの意味は下記となります。
- 「~をイライラさせる」
- 「~の神経に障る」
分解→イメージとニュアンス
nerveは「神経」「(不可算で)度胸」「(不可算で)図々しさ」「(複数形で)神経質」「(複数形で)神経過敏」等の複数の意味を持っているが、語源的には「腱」「楽器の弦」等の意味から始まっており、そこから「神経(脳と体を繋げる線)」という意味を持つようになったらしい。
そのため、次のような流れで前述の意味に繋がっている。
①腱・弦の持つガッチリとした線のイメージ→「(不可算で)度胸」「(不可算で)図々しさ」
②脳と体を繋げる線→「神経」
③か細い神経が集まった状態(複数形)からもたらされる性質→「(複数形で)神経質」「(複数形で)神経過敏」
なお、この表現で使われているget on one’s nervesは②の意味で使われており、「~の神経に接触する」となり意訳すれば前述の意味となる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません