【意味の違い】efficientとeffectiveの違い
日本語だと同じ意味になる単語も微妙なニュアンスの差を持っています。これらのニュアンスを理解するのに語源アプローチが有効です。一覧はこちら。
意味の違い、ニュアンスの差について
両者ともeffect(効果)の形容詞となるが、個人的には次のような流れでイメージしている。まず、ベースとなるeffect(効果)だが、これは、ef(外に)+fect(作る)→「外に何かを作る」ということ。
そして、これをベースに下記のようになるということ。
efficient(効率的な)
efficientは、effect(外に作る)+ent(現在分詞の末尾)→「外に作り続けている」ということ。何かを外に作り続けるということは「効率的な」という意味につながる
effective(効果的な)
effectiveは、effect(外に作る)+ive(性質に注目)→「外に何かを作る性質がある」ということ。何かを作れるということは外に影響を及ぼせるということになるため「効果的な」という意味につながる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません