【意味の違い】depend onとrely onの違い

2022年10月24日英単語

管理人
管理人

日本語だと同じ意味になる単語も微妙なニュアンスの差を持っています。これらのニュアンスを理解するのに語源アプローチが有効です。一覧はこちら

AIによる発音矯正アプリです。こんなアプリが昔あれば。。。と思うようなクオリティです。管理人も最近毎日使っており、記事にしているので気になる方は是非一読を!!

意味の違い、ニュアンスの差について

どの単語も「頼る」と言う意味を持っています。rely on…の方が「信頼」というニュアンスがあるので、depend on…よりも少し重い印象のある表現となる。

depend on

動詞relyは、re(強意)ly(結び付ける)→「強く結びつける」ということ。そのため、前置詞on(接触)とセットにした<rely on…>という形で「…に接触して強く結び付ける」となり「頼る」という意味につながっている。

そのため、同表現は「強い結びつき」を意味し、「過去の事実・経験などから信頼している」というニュアンスを持つ表現となる。

rely on

動詞dependは、de(下に)pend(吊るす)→「何かにぶら下がる」というイメージになり、そのぶら下がり先をon(接触)で示した表現となっている。そのため、全体で「…にぶら下がっている」となり、そこから「…に頼る」「…次第」という前述の意味につながっている。


カランメソッドならQQ Englishがお勧めです。同メソッドは確実にスピーキング能力が上がると思います。詳細はこちらで記事にしています。無料体験もあるのでまずは試してみると良いと思います。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語意味の違い

Posted by EngxEng