ambiguousの意味と語源 ~英単語攻略(★)~

2025年1月4日英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

形容詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 「曖昧な」
  • 「二つ(以上)の意味にとれる」

語源とニュアンス

語源は、ambi(両方の)ag(駆り立てる)ous(形容詞語尾)→「両方の道に駆り立てる」ということ。ここから、二つの内どちらにも取り得るというようなニュアンスとなり前述の意味につながっている。そのため、ambiguousは、とちらにも取り得る曖昧さといったイメージを持つ単語となり、この例文であればYesなのかNoなのかどちらとも取り得る返事といった意味合いになると思う。

なお、接頭辞ambiを持つ単語としては、ambulance(救急車)ambition(野望)があるので、それらの説明を読んで頂けると語源と単語のつながりが強化されると思う。

また、語根にリンクが張ってあるので他にどのような単語で使われているのかも併せて見ておくとよいと思う。

AIビジュアル英単語

AIアバター×AI画像でイメージ化したものをアップしています。

クリックすると、AIアバターが解説してくれます。


当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng