devote A to Bの意味とイメージ ~定型表現攻略~

英単語

管理人
管理人

意味が1つしかない定型表現であれば丸暗記でもよいのですが、多岐に渡る場合は分解してイメージ化しておくと記憶の定着にもよいと思います。表現一覧はこちら

当サイトの前置詞と語源イメージ記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!

意味、イメージ、ニュアンス

意味は、お勧めの辞書で紹介しているものを参考にしています。

意味

devote A to Bの意味は下記となります。

主要な意味
  • ①「AをBに割く」「AをBに充てる」
  • ②「Bに専念する」

分解→イメージとニュアンス

この表現で使われている動詞devoteは「専念する」「注ぐ」といった意味を持っており、語源は、de(下に)vote(投票する)→「誰かの下(元)に投票する」ということ。ここから「1票を捧げる」→「何かを捧げる」というニュアンスから前述の意味につながっている(*)。

そのため、devote A to Bという形で「AをBに捧げる」という意味となり、次のような流れで前述の意味に繋がっている

①Aが時間やお金の場合→「AをBに割く」「AをBに充てる

②Aが自身の場合→「Bに専念する

(*)スペルからの連想のしやすさから、de(下に)vote(投票する)としたが、vote(票)のところで説明しているように、de(下に)+vow(誓約)→「神聖なモノの下に誓約する」→「何かを捧げる」とした方が語源的にはより正確なのかもしれない。


シャドーイングの添削に特化したアプリです。英会話の前ステップとしてシャドーイングをしたいという方にお勧めです。まずはダウンロードを!!
シャドテン - シャドーイングの添削,英語学習アプリ

シャドテン - シャドーイングの添削,英語学習アプリ

PROGRIT Inc.無料posted withアプリーチ


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語定型表現

Posted by EngxEng