【意味の違い】ruleとregulationの違い

英単語

管理人
管理人

日本語だと同じ意味になる単語も微妙なニュアンスの差を持っています。これらのニュアンスを理解するのに語源アプローチが有効です。一覧はこちら

世界中の講師から英作文添削指導が受けられるアプリです。英作文に興味がある人にお勧めです。登録で数回試せるので、まずはダウンロードを!!
IDIY-英語添削アイディー

IDIY-英語添削アイディー

ROUTINGSYSTEMS. INC無料posted withアプリーチ

意味の違い、ニュアンスの差について

どちらも「規則」という意味を持つ単語となります。同じ語源となります。

rule

語源は、語根reg(真っすぐ)を持っており「真っすぐ動く」ということ。ここから次のような意味を持つ単語となる。

①真っすぐにするためのもの→「規則」「ルール」「規範」「支配」

②真っすぐなもの→「標準」「慣習」

regulation

語源は、reg(真っすぐ動く)ation(名詞語尾)→「真っすぐ動く」ということ。ここから「まっすぐ進めるためのに作るもの」といったニュアンスとなり「規則」という意味につながっている。

意味の違い

両者の差異はこのサイトに載っていたので、Conclusion(結論)を簡単に意訳しておく。そんなに長い文章ではないので一度読んでみるとよいと思う。

概要
  • ruleとregulationは兄弟のような関係
  • ruleは個人が何かをするのを制限するのに対し、regulationはlaw(法律)で許可されないことを制限するもの
  • 一般的に、人や組織は必要に応じてルールを作ることはできるが、regulationは政府によってのみ作られる
  • 一番の違いは、regulationの方が適用範囲が広くて破った時の深刻度が高い


管理人が運営してる「発毛サイト」。当サイトは男性ユーザ比率が多いので同じ悩みを持っていれば是非閲覧下さい。どうすれば生えるのかを調べ抜いて16年間実践してますがしっかり維持できてます。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語意味の違い

Posted by EngxEng