relevantの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

管理人が使用したお勧め教材を纏めています。参考にして頂けると幸いです。
お勧め教材・サービス一覧

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

形容詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 「関係のある」
  • 「関連のある」
  • 「適切な」

語源とニュアンス

語源は、re(強意)lev(軽くする)ant(現在分詞末尾:性質)→「何かを取り除いて軽くする性質」ということ。ここで、辞書の意味に目を向けてみると、単に前述で述べた意味を持っているのではなく「現在抱えているの問題にとって」といった限定が入っているのが分かる。

そのため、relevantという単語は「現在抱えている問題を取り除いて軽くする性質」→「現在抱えている問題にとって助けになる性質」というのがコアの意味になると思う。

そして、当面の問題にとって「適切な」「重要な」「関連した」ものというのは助けになる性質があることから前述の意味につながっているということ。

relevantとrelatedの違い

「関係のある」「関連のある」という和訳だけを覚えていると、relatedと混同しやすいので、ニュアンスの違いについてまとめておく。

まずrelatedについてだが、広義の意味の「関係のある」「関連のある」という感じになると思う。個人的には日本語のニュアンスと大きな差はないという印象。ただ、人間関係に対して使う場合は、血縁関係や親類といったニュアンスになるが、これはrelatedの語源、re(後ろ)late(運ぶ)→「後ろ(=元)に運ぶ」というイメージから、血縁関係につながっているというのは容易に想像できると思う。

一方のrelevantだが、上述したように「現在抱えているの問題にとって」という限定が入る単語となる。また、語源としてはrelief(安堵)と同じで「何かを取り除いて軽くする」というイメージ。そのため、現在抱えている問題を解決するための「適切な」「重要な」「関連した」といった感じで捉えておくとよいと思う。


当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng