set inの意味とイメージ ~句動詞攻略~

英単語

管理人
管理人

句動詞の「意味」「イメージ」について纏めています。 句動詞は「基本単語」×「前置詞/副詞」の組み合わせです。そのため、構成要素となる単語のコアを把握しておき、そこから意味をイメージで派生させる癖をつけるとよいと思います。句動詞一覧はこちら

中学生レベルの英語を使いこなせるようになるのに最適な教材です。詳細はこちらで説明しています。登録不要の無料お試し版があるのでまずは気軽に試してみるとよいと思います。

意味、イメージ、ニュアンス

意味は、お勧めの辞書で紹介しているものを参考にしています。

意味

set inの主要な意味は下記となります。

主要な意味
  • 「(好ましくないことが)始まる」

分解→イメージとニュアンス

分解して考えれば、set(セットする)+in(中に)→「セットされた中に入っていく」ということ。ここから「ある状況(通常は悪い状況)がセットされてその中に入っていく」というニュアンスとなり前述の意味につながっている。また、setには固定するというニュアンスがあることから、比較的長い間その状況が続くというフレーバーも加わる。

なお、longmanには次のような例文が掲載されていた。Further economic decline set in during the 1930s.(1930年代に更なる景気低迷が始まった)。この例文も悪い状況を示すrecessionと一緒に使われており比較的長い時間というフレーバーも感じられる。


AIトークアプリの『enja』です1日22円なので非常にリーズナブルです。7日間の無料体験があるので気になる方はお試しを!!

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語句動詞

Posted by EngxEng