orbitの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

右脳開発で有名な七田先生の子供向け英語教材です。当サイトでは大人向けの英語学習を対象としてますが、子供向けということであれば七田先生の教材は個人的にお勧めです。小さい頃に七田先生と一度だけFAXでやり取りしたことあります。こちらでレビューしてます

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

名詞と動詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 名詞:「(惑星・衛星等の)軌道」

語源とニュアンス

語源は、綴りに語根orb(円、球)を持つことから分かるように円や球に関連している単語となる。惑星・衛星の軌道も(惰)円状であることから意味のつながりは分かると思う。

なお、中学・高校の物理で習う「電子軌道」もorbitと言うので、工学部専攻の大学生で英語の教科書を使っている人にとっては馴染みのある単語かもしれない。また、ちょっと専門的になってしまうが、材料加工分野ではorbit machining(オービット加工)というのがある。

軌道
電子軌道


当サイトのDUOセレクト解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng