threadの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

世界中の講師から英作文添削指導が受けられるアプリです。英作文に興味がある人にお勧めです。登録で数回試せるので、まずはダウンロードを!!
IDIY-英語添削アイディー

IDIY-英語添削アイディー

ROUTINGSYSTEMS. INC無料posted withアプリーチ

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

動詞と名詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 名詞:「糸」「(話・議論等の)筋」「掲示板のスレッド」「ねじ山」
  • 動詞:「糸を通す」「ねじ山を付ける」

語源とニュアンス

コアは「一本の長い線」ということ。ここから、次のような意味で使われるようになっている。

① 話の筋道や脈略

② インターネット掲示板上でのスレッド(ある議題に対する一連の書き込み

③ パソコン処理でマルチスレッド(1つの線(作業)を複数個実施する=並列に進める)

また、工業系ではネジ山をthread、ネジ切り加工をthread cuttingという。ネジ山をよく見てみると1つの線がクルクルまわっているのが分かると思う。なお、threadには動詞の意味もあり、thread a needleで写真のように針に糸を通すという意味。thread the needleにすると、比喩的に困難なことを成し遂げるという意味も持つようになる。

thread a needle
ネジ切り加工


当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng