deserveの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

『スピークバディ』はAIと対話する気遣い無用の英会話アプリです。無料で使える機能もあるのでとりあえずダウンロードして試してみるとよいと思います。オンライン英会話はちょっと恥ずかしいという方にお勧めです。
スピークバディ

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

動詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 「~に値する」
  • 「~にふさわしい」

語源とニュアンス

語源は、de(完全に)serve(仕える)→「よく仕える」ということ。ここから「褒美に値する」といったニュアンスとなり前述の意味につながっている。

何かの行為に対してそれ受けるのがふさわしいというようなニュアンスで使われることが多い。日常会話でもよく出てきて、You deserved it.(お前には当然の報いだ。自業自得だよ。)というように悪い意味で使われることもある。


当サイトのDUOセレクト解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng