ingeniousの意味と語源 ~英単語攻略(★)~

2023年3月7日英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

形容詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 「独創的な」「頭の良い」

語源とニュアンス

語源は、in(中に)genius(天才)→「天才の中にある」ということ。ここから「非常に賢明な」といったニュアンスとなったが、それが弱められて「独創性のある」といった意味合いとなり冒頭の訳につながっている。

更に、genius(天才)という単語を語源に分解すれば、gen(生まれる)ious(形容詞語尾:特徴)→「生まれつきの特徴」となり、ここから「生まれ持った力」→「天才」といった流れになっている。

ただ、genius(ジーニアス)という有名な英和・和英辞典があり、比較的周知された単語となるので敢えて語源まで遡って紐付けする必要はないと思う。個人的には、天才は人と違う発想をするので、ingeniousは「独創性がある」「利口な」といった意味を持つという連想の仕方でもよいと思う。

パラパラ漫画風

パラパラ漫画風にまとめたものをInstagramにアップしています。


管理人が運営してる「海外一人旅サイト」です。英語を使って「楽しむ」、英語を「活かす」に該当する内容です。英語学習の息抜きにでも覗いて頂ければと思います。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng