acquaintanceの意味と語源 ~英単語攻略(★)~

2025年1月5日英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

AIによる発音矯正アプリです。こんなアプリが昔あれば。。。と思うようなクオリティです。管理人も最近毎日使っており、記事にしているので気になる方は是非一読を!!

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

名詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • ①「知り合い」
  • ②「面識」
  • ③「知識」

語源とニュアンス

語源は、ac(~の方へ)+quaint(知ること)+ance(名詞語尾)→「何かについて知るようになる」ということ。ここから、次のような流れで前述の意味に繋がっている。

①知った人→「知り合い

②知った人との関係性→「面識

③知ったこと→「知識

なお、longmanには、①の意味では、someone I knowという表現の方が日常でよく使われ、③はフォーマルな表現との説明がされている。残念ながら、quaint(知ること)という語根は覚えてもあまり有用性がないので素直にこの単語を覚えてしまうのがよいと思う。

AIビジュアル英単語

AIアバター×AI画像でイメージ化したものをアップしています。

クリックすると、AIアバターが解説してくれます。


当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!


\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng