integrityの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

名詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • ①「誠実」「高潔」
  • ②「コンピュータ用語で完全性」

語源とニュアンス

語源は、in(反対)+teg(触れる)+ity(名詞語尾)→「触れられないもの」→「完全なモノ」というイメージになる。ここから、次のような流れで前述の意味に繋がっている。

①人に対して完全というイメージを当てはめて→「誠実」「高潔

②データや信号に対して完全というイメージを当てはめて→「データの完全性

誠実・高潔

なお、②については、機器間でデータや信号のやり取りをする中で、ノイズや雑音、誤操作によって本来のデータが変わってしまうことがあり得るので、そういった要因を除去してインテグリティを保証する(維持する)といった意味合いで使われることが多いと思う。

少し専門的な内容となり当サイトの趣旨から外れた内容になってしまうので詳細を知りたい人はググってもらえるとよいと思う。

また、integrate intoでもこの辺りに触れているので読んで頂けると理解が深まると思う。integ=完全なものというイメージも強化されると思う。


管理人が運営してる「海外一人旅サイト」です。英語を使って「楽しむ」、英語を「活かす」に該当する内容です。英語学習の息抜きにでも覗いて頂ければと思います。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng