proposeの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

AIによる発音矯正アプリです。こんなアプリが昔あれば。。。と思うようなクオリティです。管理人も最近毎日使っており、記事にしているので気になる方は是非一読を!!

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

動詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 「提案する」「プロポーズする」

語源とニュアンス

語源は、pro(前に)pose(置く)→「何かを前に置く」ということ。ここから正式に宣言するといったニュアンスとなり前述の意味につながっている。

提案と言えばsuggestを思い浮かべると思うが、proposeはフォーマルな表現でより練られた提案というニュアンス(この辺りは、プロポーズという意味からも伝わってくる)。自分の体験談になってしまうが、ブラジル赴任している頃に、英語でproposal(proposeの名詞形)とsuggestion(suggestの名詞形)をビジネスで混同して使っていたら「proposalなのかsuggestionなのか?」と軽く注意されたことがある。

なお、「プロポーズする」という意味で使う時は自動詞となり、この例文のように前置詞toを伴うので要注意。



\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng