flourの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

名詞と動詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 名詞:「小麦粉」「粉末」
  • 動詞:「~を粉にする」「粉になる」

語源とニュアンス

もともとはflower(花)と全く同じ単語だったらしいが、flower(花)は植物の最も重要な部分を指すのに対して、flourは穀物の最も重要な部分を指すように枝分かれし、最終的にふるいに掛けられて粉状になったものをflourと呼ぶようになったらしい。

なお、発音はflower(花)と全く同じなので要注意。flour(小麦粉)の場合は不可算名詞となるため、リスニング時に複数形となっていることが分かれば時点でflower(花)であることが判断できる。

小麦粉


ヒゲ脱毛ならDr.コパがお勧め!!実質10万円で何度でも通えるのでコスパ良いです。管理人も脱毛済みです。詳細はこちらで記事にしています。
Dr.コバ

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng