DUO3.0例文解説メモ #476
![Thumbnail of post image 180](https://linguagem.jp/wp-content/uploads/2019/05/816ApWBM4mL._AC_UL320_-150x150.jpg)
「惨劇」「悲劇」等の意味を持つ名詞。語源は、ギリシャ語でtrago(ヤギ)+oide(歌)→「ヤギの歌」ということ。ギリシャ悲劇で怪物サテュロ(上半身が人間、下半身がヤギ
DUO3.0例文解説メモ #477
![Thumbnail of post image 040](https://linguagem.jp/wp-content/uploads/2019/05/816ApWBM4mL._AC_UL320_-150x150.jpg)
「展示会」「展示」等の意味を持つ名詞。語源は、ex(外に)+hibit(持つ)+tion(名詞語尾)→「外に持ち出す」ということ。ここから、人に見せるように前に出す
DUO3.0例文解説メモ #478
![Thumbnail of post image 147](https://linguagem.jp/wp-content/uploads/2019/05/816ApWBM4mL._AC_UL320_-150x150.jpg)
「BはAの功績と認める」という意味の表現。この表現で使われている動詞creditは「入金する」「信用する」等の意味を持つ単語で、語根cre(信頼)を持つこ
DUO3.0例文解説メモ #479
![Thumbnail of post image 026](https://linguagem.jp/wp-content/uploads/2019/05/816ApWBM4mL._AC_UL320_-150x150.jpg)
「肖像画(写真)」「(本や映画での)描写」等の意味を持つ名詞。語源は、por(前に)+trait(引く)→「前に引き出す」ということ。ここから、①人を絵や写真という形で
DUO3.0例文解説メモ #480
![Thumbnail of post image 079](https://linguagem.jp/wp-content/uploads/2019/05/816ApWBM4mL._AC_UL320_-150x150.jpg)
「壮大な」「すばらしい」等の意味を持つ形容詞。語源は、mag(大きい)+fic(作る)+ent(形容詞語尾)→「大きいものを作る」ということ。ここから、「偉大な」
DUO3.0例文解説メモ #481
![Thumbnail of post image 013](https://linguagem.jp/wp-content/uploads/2019/05/816ApWBM4mL._AC_UL320_-150x150.jpg)
「宗教」という意味の名詞。語源は、re(後ろに)+lig(結ぶ)+ion(ラテン語系の名詞語尾)→「何かを後ろに結び付ける」ということ。ここから、人間と神様を結び付ける
DUO3.0例文解説メモ #482
![Thumbnail of post image 055](https://linguagem.jp/wp-content/uploads/2019/05/816ApWBM4mL._AC_UL320_-150x150.jpg)
「(未知の地域を)探索する」「(考え・方法などを)検討する」等の意味を持つ動詞。語源は、ex(外に)+plore(叫ぶ)→「外に向かって叫ぶ」ということ。ここから、ハンタ
DUO3.0例文解説メモ #483
![Thumbnail of post image 058](https://linguagem.jp/wp-content/uploads/2019/05/816ApWBM4mL._AC_UL320_-150x150.jpg)
「百万長者」「大金持ち」「大富豪」等の意味を持つ名詞。語源は、million(百万ドル)+aire(名詞語尾:関係する人)→「百万ドルに関係する人」ということ。こ
DUO3.0例文解説メモ #484
![Thumbnail of post image 105](https://linguagem.jp/wp-content/uploads/2019/05/816ApWBM4mL._AC_UL320_-150x150.jpg)
「俗説」「間違った概念」「神話」等の意味を持つ名詞。語源はギリシャ語のmythos(物語、作り話)に由来しており、ここから、冒頭の「神話*」という意味につながっている。その後、