tacticsの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

世界中の講師から英作文添削指導が受けられるアプリです。英作文に興味がある人にお勧めです。登録で数回試せるので、まずはダウンロードを!!
IDIY-英語添削アイディー

IDIY-英語添削アイディー

ROUTINGSYSTEMS. INC無料posted withアプリーチ

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

名詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 「戦法」
  • 「戦術」

語源とニュアンス

語源は、tac(整列)+ics(学、術)→「何かを整列させる学問もしくは術」ということ。もともとは、戦闘ための軍隊の整列(配置)というような意味で使われていたが、そこから、ゲームや競争における戦術、戦法にも適用されて前述の意味となっている。

なお、語根tac(整列)を持つ単語としては、syntax(構文)、taxonomy(分類)等があるので、プログラミングに精通した人であれば馴染みのある語根になると思う。

また、接尾辞-ics(学、術)を持つ単語としては、economics(経済学)、physics(物理学)、politics(政治学)のように比較的メジャーな単語が多いので、意味の紐付けは比較的容易にできると思う。

イメージ


『スピークバディ』はAIと対話する気遣い無用の英会話アプリです。無料で使える機能もあるのでとりあえずダウンロードして試してみるとよいと思います。オンライン英会話はちょっと恥ずかしいという方にお勧めです。
スピークバディ

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng