evidenceの意味と語源 ~英単語攻略~

英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

右脳開発で有名な七田先生の子供向け英語教材です。当サイトでは大人向けの英語学習を対象としてますが、子供向けということであれば七田先生の教材は個人的にお勧めです。小さい頃に七田先生と一度だけFAXでやり取りしたことあります。こちらでレビューしてます

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

名詞と動詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 「証拠」
  • 「証言」

語源とニュアンス

語源は、形容詞evident(明白な)の末尾が名詞化(-ence)された単語となる。なお、evidentは、ex(完全に)vid(見る)ent(現在分詞語尾:状態)→「完全に丸見えの状態」というイメージから前述の「明白な」という意味につながっている。

本題のevidenceは、これが名詞化されたものとなり前述の意味につながっている(明白なものということ)。

文法的な注意事項となるがevidenceは不可算名詞となるので要注意。和訳である「証拠」「証言」から考えると可算名詞である印象を受けると思うが、語源に遡ってみると「完全に丸見えの状態」ということになるので不可算名詞であるということも少しは納得できるのではないかと思う。


カランメソッドならQQ Englishがお勧めです。同メソッドは確実にスピーキング能力が上がると思います。詳細はこちらで記事にしています。無料体験もあるのでまずは試してみると良いと思います。

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ  



英単語単語

Posted by EngxEng