abundantの意味と語源 ~英単語攻略(★)~

2025年1月14日英単語

管理人
管理人

単語の「語源」「意味」「ニュアンス」について纏めています。語源を知ることで「ニュアンスの理解」「単語のイメージ化」「記憶の強化」に役立ちます。単語一覧はこちら

当サイトのDUO3.0解説記事をKindle化してみました。興味のある方は是非お買い求めください!!

意味、語源、ニュアンス

意味と語源については、お勧めの辞書お勧めの語源辞典で紹介しているものを参考にしています。

意味

形容詞の意味を持ちます。主要なものは下記となります。

主要な意味
  • 形容詞:「豊富な」「沢山ある」

語源とニュアンス

語源は、ab(離れる)und(波)ant(形容詞語尾)→「波が(堤防を)溢れ出て離れていく」ということ。ここから、何かが基準を越えて溢れているというようなイメージとなり、前述の意味につながっている。

ちなみに、ポルトガル語では波のことをondaというので、ヨーロッパ圏の言語知識がある人にとっては語源もしっくりくると思う。

AIビジュアル英単語

AIアバター×AI画像でイメージ化したものをアップしています。

クリックすると、AIアバターが解説してくれます。


『スピークバディ』はAIと対話する気遣い無用の英会話アプリです。無料で使える機能もあるのでとりあえずダウンロードして試してみるとよいと思います。オンライン英会話はちょっと恥ずかしいという方にお勧めです。
スピークバディ

\ 応援をお願いします! /
にほんブログ村 英語ブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加



英単語単語

Posted by EngxEng