HDD/SSDのデータを誤って削除してしまった ~Wondershare Recoveritで無事データ復元!!~
つい先日、誤ってUSBドライブに保管しているデータを削除してしまいました。。。その時の体験談を記事にしてます。結果、無事復旧してますので参考になれば幸いです。
はじめに
管理人はUSBドライブに旅行写真や各種資料をUSBドライブに保管しています(昔、PCが故障して大切なデータを失った経験があるためです)。
つい先日、Paspberry Piを購入した記事を書いたのですが、これで遊んでいたらやってしまいました。。。
▶️オークションとフリマ活用術 ~Raspberry Piをお得に購入できた!!~
具体的には、Raspberry Pi用のOSをmicro SDに入れる必要があるのですが、PCにつないで入れようとしたときに対象ストレージを間違えてしまったということです。深夜2時ぐらいまでやってたのがまずかったです。。。
個人的にはPricelessなデータもあったため、諦めきれず復旧方法を試みました。
Recoveritでデータ復元!!
データ復元ソフトはネットで検索すればいくつか出てきます。
突然のことだったのでサッとしかチェックできてませんが、Recoveritというのが良さそうということが分かりました。値段も他のソフトと同等レベルだったので迷わず決定しました。
結論から言うと、これで解決です。
困ったときはRecoveritはお勧め!!で終わってしまうと、ブログ記事として面白くないので、下記に使い方を纏めています。
Recoveritの使い方
無料版で復旧できるかどうかの確認
まずは本当に復旧できるかどうかの確認です。
折角買っても目的が達成できなかったら無駄な出費になってしまいます。無料版でスキャンまではできるので、まずは意図したデータがちゃんと復旧できそうかどうかの確認をしていきます。
ここをクリックして、Recoveritの商品ページに飛びます。無料ダウンロードからソフトをダウンロードします。
ダウンロードしたRecoveritをインストールして起動します。管理人の場合は左のような画面となりました。
約1BTの失われたパーティションがありますね。これが復旧したいデータになるのでここをクリックしてスキャンをします。
スキャン後に見つかったファイルです。270211ファイル(約847GB)見つかったようです。
ちなみに、スキャンが終わるまでに約4時間ぐらいかかりました(容量が小さければもっと早く終わります)。
見つかったファイルが意図したものかどうか確認します。
ダブルクリックで見れるので、適当なJPGファイルをクリック。復旧したかった写真ファイルであることを確認。
ここまでくれば一安心ですね。
復旧するために有料版の購入
データ復旧するには有料版の購入が必要となります。本当は体験版みたいな感じで使えると良いのですが。。。製品版は下記からアクセスできます。
商品ラインナップが3つありますが、一回限りの使用となる予定なので、一番安いプランを選びました。
ただ、永久ライセンスもそれほど高くはないですね。でも、これ買うなら今後はクラウドサービスを利用するかな。。。
自動更新タイプとなってますが、購入後に自動更新を解約すれば1カ月分でOKですね。
購入ボタンを押すと、このような画面となります。メールアドレスを入力して支払いボタンをクリックします。
*支払い画面の詳細はキャプチャし忘れてしまいました。
購入後、登録メールアドレスとパスワードがメールで送られてきます。
いよいよデータ復旧へ
無料版でスキャンまではできるので、まずは意図したデータがちゃんと復旧できそうかどうかの確認をしていきます。
無料版を使ってスキャンした結果の右上に「ログイン」ボタンがあるので、ここをクリックします。
ログイン画面が出てくるので、登録したメールアドレスと入手したパスワードでログインします。
そうすると、画面上のログインボタンが消えます(ログイン済みということらしいです)。
復旧したいファイル、もしくはフォルダを選択し、復元ボタンをクリックします。
試しに写真でやっているものを掲載してます。
復旧先のフォルダを求められるので、適当なものを指定します。
無事復旧されていることが確認できました。
必要なファイルを選択して順次データ復旧しました。これで目的達成です。
自動更新の解除
無事復旧が完了したので、勝手に来月分を払わないように自動更新の停止を行います。
ここをクリックして、右上のログインボタンをクリックします。
ログイン画面が出てくるので、登録メールアドレスとパスワードでログインします。
ログイン後、アカウントセンターのサブスクリプションにRecoveritがあるので、自動更新停止ボタンをクリックします。
このような画面になります。
手続きが完了すれば、先程表示されていた「自動更新の停止」ボタンが消えているのが分かると思います。
これで無事完了です。
↓↓データ復旧したい人は是非!!↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません